京都府

日本酒

無農薬で作られた「こしひかり」を使った京都のお酒「京の春 特別純米生原酒」を解説っ!!

【京の春 特別純米生原酒】~山廃仕込み 伊根町 うらなぎ~かんぴょうども!!若い時に一人旅で行った京都府の穴場観光名所「伊根の舟屋」で作られる山廃酒!!あの時は「風情」といった感情がなく「こんなもんか……」と思った事を思い出します。。。ww...
日本酒

自然酵母だけで仕上げた京都の山廃酒「玉川 自然仕込み 山廃純米酒」を解説っ!!

【玉川 自然仕込み 山廃純米酒】~無濾過生原酒 白ラベル~かんぴょうまいど!!日本酒を作る杜氏さん……日本人だけじゃないんです!!ポイントはこちら↓↓↓1.杜氏はなんとイギリス出身の英国紳士(^^♪2.自然酵母だけでアルコール度数を21度ま...
日本酒

英国人が杜氏を勤める京都府のお酒「玉川 純米吟醸 雄町」を解説っ!!

【玉川 純米吟醸 雄町】 ~無濾過生原酒~かんぴょうまいど!!にっこりラベルの京都の純吟酒のご紹介っ!!日本酒作りの最重要人物「杜氏」が日本人じゃない!!なななぬ……ポイントはこちら↓↓↓1.杜氏はなんとイギリス人!!2.酒米には「雄町」を...
日本酒

京都府の優しいお酒「蒼空 純米吟醸」を解説っ!!

【蒼空 純米吟醸】かんぴょう日本酒で飲食店限定酒とはなかなか聞かないですよね!ワインやスパークリングなんかは中身は同じでもラベルだけ変えたりウイスキーでも角やジムビームなんかは大きいペットボトルサイズが業務用専用として流通してましたっけ……...
日本酒

京都府「藤岡酒造」が醸す飲食店限定「蒼空 純米酒 美山錦」を解説っ!!

【蒼空 純米酒 美山錦】かんぴょうまいど!!ワインやシャンパンって飲食店専用商品があったりするのになぜ日本酒には飲食店専用清酒ってないんでしょうか??ポイントはこちら↓↓↓1.コンセプトは「青空を思わせるような爽やかで優しい味わい」2.飲食...
ビール

夫婦が営むクラフトビール「きこりさんぽ」を解説っ!

【きこりさんぽ】▼同ブリュワリーの「アンバーエール」▼商品案内京都府の丹後半島でベルギー出身の夫と日本人の夫婦で営むブリュワリー❗2021年より販売をスタートしています。まだまだ、これからのビール屋さんですが応援していきましょう‼️造るビー...
日本酒

京丹後の地域密着酒「香田 特別純米酒」を実酒っ!!

【香田 特別純米酒】▼京丹後のクラフトビール▼商品案内京丹後の蔵元「ハクレイ酒造」が醸す特別純米。米と水と人との調和を大切にした酒造りを徹底しており、契約農家で作られた減農薬有機栽培の山田錦100%で作っています。代表銘柄は「酒呑童子」酒呑...
ビール

夫婦が営むクラフトビール「世屋の琥珀」を解説っ!

【世屋の琥珀】▼同ブリュワリーの「セゾンビール」▼商品案内京都府の丹後半島でベルギー出身の夫と日本人の夫婦で営むブリュワリー❗2021年より販売をスタートしています。まだまだ、これからのビール屋さんですが応援していきましょう‼️造るビールは...
ビール

夫婦が営むクラフトビール「丹後の季節」を解説っ!!

【丹後の季節】~A SAISON IN TANGO~▼クラフトビールって何??▼商品案内京都府の丹後半島でベルギー出身の夫と日本人の夫婦で営むブリュワリー❗2021年より販売をスタートしています。まだまだ、これからのビール屋さんですが応援し...
日本酒

ロックスタイルでもいける京都のハクレイ酒造が作る「酒呑童子 夏酒ロックオン」を解説っ!!

【酒呑童子 夏酒ロックオン】▼京都府の兎ちゃんラベルが可愛いいお酒▼商品案内1832年に創業した江戸時代から続く京丹波にある老舗蔵元「ハクレイ酒造」ハクレイは漢字で白嶺と書きます米を多く磨かなくても美味しいお米と美味しい水があれば美味しいお...
スポンサーリンク