【脱兎 純米】
京都府の羽田酒造さんが造る販売店限定のニューブランド💖💖
脱兎 = 「だっと」と読みます。
ラベルの兎ちゃんが可愛くプリント💓💓
京都北山の奥に住む野兎をイメージして名付けられた。
限定流通のため、入手できた方は超ラッキー😆💕
京都府限定の酒米「京の輝き」を使用した純米酒。
旨みと酸のバランスが絶妙で軽快な飲み口で飲み飽きない辛口の日本酒!
凛とした佇まいの女性をイメージさせる❗(主観)
蔵仕込み水は、桂川の伏流水でミネラルが高めの中硬水で、この水で造る酒は酸がしっかりした、きめ細やかでキレのある、喉ごしの酒になると言われています。
テイスティングコメント
香りは、フルーティーでやや弱め。
味わいは、軽快で酸がしっかりとしていて、飲みやすさ満点‼️
バランスもよく、余韻はスッキリ切れ味。
辛口さはそこまで感じず、優しい味わい。
常温より、冷やして小さめのグラスで!

羽田酒造
羽田酒造の清酒は蔵人が手塩をかけてこだわった伝統と技の結晶です。
商品詳細
- 生産地域 :京都府
- 原料米 : 京の輝き100%
- 特定名称 : 純米酒
- 精米歩合:60%
- アルコール度数:15%
- 日本酒度 : +1
- 製造蔵元 : 羽田酒造

- 探偵!ナイトスクープで紹介された三重県の女性杜氏が作る純米酒「るみ子の酒 伊勢錦」を解説っ!!
- 数字の21って何??気になる長崎県の「BLACK JACK 21 極辛口」を解説っ!!
- 神々の国と呼ばれる出雲のお酒「天穏 純米 無濾過 生原酒」を解説っ!!
- ☆岐阜県のオススメ日本酒☆クセなし爽快酒「小左衛門 特別純米しぼりたて」を解説っ!!
- 昔ながらの「きもと造り」の純米酒「カネナカ きもと純米」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント