無農薬で作られた「こしひかり」を使った京都のお酒「京の春 特別純米生原酒」を解説っ!!

※アフィリエイト広告を使用しています。
※アフィリエイト広告を使用しています。
日本酒

【京の春 特別純米生原酒】

~山廃仕込み 伊根町 うらなぎ~

かんぴょう
かんぴょう

ども!!

若い時に一人旅で行った京都府の穴場観光名所「伊根の舟屋」で作られる山廃酒!!

あの時は「風情」といった感情がなく

「こんなもんか……」

と思った事を思い出します。。。ww

今回のお酒のポイントはこちら↓↓↓

1.複雑さアリアリな山廃酒(>_<)

2.酒米には無農薬「こしひかり」100%使用

商品案内

昔ながらの風情を残す観光地

「伊根の舟屋」

にある京都の酒蔵「向井酒造」さん

「海に一番近い純米酒を醸す蔵」

「京の春」さんのお酒は大漁旗のラベルのお酒が印象として残ってます。

あれは、インパクトあるよねぇ~!

f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20230130142841j:image
出典:http://kuramoto-mukai.jp/

今回のお酒も

かなりニッチな情景ラベルっすけどね(^○^)

特徴としては

丹後の上世屋産のこしひかりを100%使用しているというところ💡

そしてそのお米が、農薬や化学肥料を使用せず栽培された無農薬米なんですよね!

作るときの肥料に

「ぼかし肥料」

(土などと混ぜて微生物による分解・醗酵を行い、肥料の効果を急激に作物に与えないように作られた肥料のこと)

を使用しており

完全にオーガニック米(⌒0⌒)/~~

お米にそんな呼び方があるのかは不明ですがww

令和元年開催のG20大阪サミットで看板銘柄

「伊根満開」

が使用されたことで、一気に知名度が高まった女性杜氏の蔵元さん。

商品名の「うらなぎ」とは

「風が止み、波のない穏やかな海」

のことをさしており

まさに伊根の情景を指す言葉ですよね!

そんなうらなぎ山廃酒を……

実飲っ‼️

f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20230130142900j:image
出典:http://kuramoto-mukai.jp/

テイスティングコメント

山廃酒あるあるな薄イエローな色合い

お米の存在感ある炊きたて甘香と酸の感じられる香り!

やや複雑な香りですね。

ぐっ❗

とくる強いアタックに、ふわぁ~んと広がる旨味。

甘さはそこまで感じられず、しっかりした骨格の酸味とあとからの苦味。

これはなんとも玄人好みの

癖あり酒っ!

ボリューミーであり芳醇っ!

パワフルであり恐縮濃厚っ!

「香鶴」が好きな人にオススメなお酒 (^з^)-☆

「酸味アリアリ食中酒」

▼日本酒ってグラスの形で味は変わるのか?▼

日本酒を飲むグラスのおすすめは??
普段日本酒を飲んでいると、当たり前のように提供されたまま飲む ただ、ふとおもう。。 日本酒ってグラスの形で味は変わるのか?? ワインを飲む時のグラスは、赤・白によって変えたり、産地によって変えたりと形が色々とあるのに、日本酒を飲む時の容器は...

 商品詳細

  • 生産地域 : 京都府
  • 特定名称 : 純米酒
  • 原料米 : コシヒカリ
  • 精米歩合 : 80%
  • 日本酒度 : 非公開
  • アルコール度数 : 18度
  • 製造蔵元 : 向井酒造
f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20230130142922j:image
出典:http://kuramoto-mukai.jp/

▼酒米を気にして飲んだ経験はありますか?▼

☆☆酒造好適米の種類☆☆一覧まとめ☆☆
日本酒を飲む際に、酒米を気にして飲んだ経験はありますか?? ワインで言ったら「ブドウ品種」 日本酒で言ったら、「銘柄」や「産地」、純米酒などの「特定名称」を気にする人はいても、「酒米」……つまり「酒造好適米」までは気にして銘柄選びをしている...
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]

コメント

タイトルとURLをコピーしました