ワイン 1000円ワイン「イタリアワイン」を飲んでみた!! 【テッレ・ディ・セラ ビアンコ】イタリアの白ワインで品種はトレッビアーノ(^_-)-☆希望小売が、1000円でありがながらの、この味わい‼️輝くようなイエローの色調がお気に入り!商品詳細原産国 : イタリア品種 : トレッビアーノタイプ :... 2021.10.30 ワイン
ウイスキー 絶賛入手困難中「サントリー 響 21年」を飲んでみた!! 【響 21年】メーカー希望小売りは25,000円ながら、70,000円以上で取引されている……まさにプレミアムウイスキー💖世界から注目を浴びる「ジャパニーズプレミアムウイスキー」絶賛入手困難中!!商品案内使用しているモルト原酒は酒齢21年以... 2021.10.29 ウイスキー
日本酒 長野県の地酒「十六代九郎右衛門」を飲んでみた!! 【十六代九郎右衛門生酛愛山】幻の酒米「愛山(あいやま)」使用!!湯川酒造店渾身の作品っ‼️ 商品案内幻の酒米「愛山(あいやま)」を使用した、穏やかな香り、愛山の持つピュアな甘みを最大限に引き出した!「愛山×生酛×火入れ」愛山の真っ直ぐな甘さ... 2021.10.28 日本酒
ワイン カリフォルニア「モンダヴィ・ワイン」を飲んでみた!! 【スペルバウンドシャルドネ】カリフォルニア産注目の白ワインモンダヴィ家の4代目・モンダヴィJr.が作り上げた傑作!!モンダヴィ家のマイケルの息子で4代目ワインメーカー、ロブ・モンダヴィJr.が立ち上げたワイナリーのスペルバウンド!その名も「... 2021.10.27 ワイン
日本酒 岐阜県の地酒「醴泉」を飲んでみた!! 醴泉(れいせん)特別本醸造岐阜県の限定流通の地酒!!基本的にネット販売なしっ!!と言いつつ、ネットショップで売られているのですが……日本酒地酒岐阜玉泉堂酒造醴泉特別本醸造1800ml価格:2112円(税込、送料別)(2021/10/26時点... 2021.10.26 日本酒
日本酒 神奈川県の地酒「相模灘」を飲んでみた!! 「相模灘 特別純米無濾過生酒」「さがみなだ」と読みます。神奈川県の小さな酒蔵が生んだ美酒っ💖新潟県の銘酒「久保田」とはまたちがう酒蔵。。あちらサイドは「朝日酒造」(^^♪【ふるさと納税】日本酒飲み比べ久保田新潟36-08【720ml×6本】... 2021.10.26 日本酒
ワイン 「Kenzo Estate 結 yui」を飲んでみた!! もはや日本ワインの最高峰‼️ケンゾーエステートから発売されている「KenzoEstate結yui」偶然にも少量のケンゾー結をいただき、早速ティスティング💖💖💖商品案内年間生産量がわずかな希少なロゼワイン。色合いがローズピンクで美しく、チェリ... 2021.10.26 ワイン
ビール 「石垣島ビール」を飲んでみた!! 「石垣島ハイビ~ル」地ビールと泡盛が融合した新しい発泡酒商品案内「爽やかだけどコクがある」をコンセプトに、石垣島ビールから発売されている地ビール「マリンビール」と石垣島の池原酒造の泡盛「白百合」と4対1の割合でブレンドして作られた!より引用... 2021.10.26 ビール
ワイン 我らが王道「モトックス・ワイン」を飲んでみた!! 「シャブリ・ラ・ピエレレ」~ChablisLaPierrelee~商品案内ラ・シャブリジェンヌがリリースしているシャブリで、エレガントなリンゴや洋梨のアロマが香り立ち、口中で見事な質感を感じることが出来るワインピエレレ(=pierrelee... 2021.10.23 ワイン
リキュール 話題のリキュール日本酒「笑四季」を飲んでみた!! 「笑四季バニラアンサンセセミドライ」商品案内なんといっても、奇抜な目を引くラベルっ‼️このラベルを発見してしまうと、日本酒好きは買わずにはいられない❗野生酵母を使用し、何杯でも飲めるしっとり甘口仕上げのお酒。商品詳細蔵元:笑四季酒造/滋賀県... 2021.10.23 リキュール日本酒
日本酒 落合酒造の「岡山限定酒」を飲んでみた!! 大正の鶴純米75精米七五精米生原酒岡山限定品商品案内岡山県産朝日米100%を使用し、あえて磨かない精米歩合75%で造った無ろ過生原酒。朝日米は透明感のあるキレのよい味わい。しっかりとした酸、香り穏やかな純米酒。創業当初から今も変わらず井戸か... 2021.10.23 日本酒
リキュール 永昌源「にごり杏露酒」を飲んでみた!! にごり杏露酒アンズの果肉感たっぷりプチ贅沢な杏露酒……商品案内分類 リキュールアルコール度数 10%容量 300ml/720ml/1.8㍑製造元 永昌源 販売元 キリンビール【テイスティングコメント】侮ることなかれ‼️飲んだときのほどよいト... 2021.10.22 リキュール
日本酒 【越乃はつ聲】を飲んでみた!! 新潟県の長谷川酒造さんが造る芸術‼️越乃はつ聲 純米大吟醸 原酒蔵元紹介新潟県長岡市摂田屋にある170年前から続く歴史ある酒蔵機械に頼らない手作業にこだわり、今もほとんどすべての工程を手づくりで行っている杜氏の想いと丁寧に造られているのが味... 2021.10.22 日本酒
ビール 「キリン 一番搾り 黒生」を飲んでみた!! キリン一番搾り黒生とは??キリンビールからリリースされている黒ビール下面発酵で作られるビールでほのかな甘みがありながら、後味はスッキリ!!黒生と付くのだから、スタウト?と思われる方も多いのでは??ビールのスタイルで言うと「スタウト」ではなく... 2021.10.21 ビール