山田錦

日本酒

高知県のコスパのいい純米大吟醸酒「酔鯨 純米大吟醸」を解説っ!!

【酔鯨 純米大吟醸】かんぴょう最近、やっと日本酒ティスティングで酒米が当てれるようになってきた!!特に「山田錦」は特徴が分かりやすい酒米といえる!!そんな酒米の王様「山田錦」を使った純米大吟醸酒のご紹介(≧▽≦)ポイントはこちら↓↓↓1.低...
日本酒

なんとも不気味な女性ラベル☆滋賀県「笑四季酒造」が造る「笑四季  山田錦  おりざけ」を解説っ!!

【笑四季 山田錦 おりざけ】かんぴょうなんとも不気味というか…江戸時代の美人というか…目を引く女性の横顔ラベル!!なんと貴醸酒とのことですよ!!ちーちゃん貴醸酒??なんて読むんですか??かんぴょうこれは「きじょうしゅ」と読み、貴腐ワインのよ...
日本酒

富山県大注目の銘柄「林 純米吟醸」を解説っ!!

【林 純米吟醸 山田錦】かんぴょう今回ご紹介するお酒は…日本酒マニアの間では知らない人はいないのでは?で有名な…ww注目の若き杜氏「林洋一」さんが醸す純米吟醸のご紹介っ(・∀・)ちーちゃんえ~そんなにも有名なんですか!?恥ずかしながら…初耳...
日本酒

滋賀県の星にまつわる蔵元「美冨久酒造」が醸す「二黒土星」を解説っ!!

【二黒土星】▼三連星の赤ラベル▼かんぴょう今回ご紹介するお酒は「星」にまつわる滋賀県のお酒(^^♪ちーちゃん何だかメルヘンですね!!かんぴょうそうですね!!たまには星を見上げながら日本酒も悪くないですね!(≧▽≦)ポイントはこちら↓↓↓1....
日本酒

奈良県の田圃ラベルシリーズ「篠峯 Azur 山田錦」を解説っ!!

【篠峯 Azur 山田錦】▼奈良県の地酒といえば…▼かんぴょうこんにちは!!今日もお酒のご紹介していきますよ~(^_-)-☆ちーちゃん今日は何をしょうかいしてくれるのかしら・・・かんぴょう今日はボトルの色によって使われている酒米が分かる奈良...
日本酒

ワイングラスで飲む日本酒【志太泉  開龍 純米原酒】を解説っ!!

【志太泉  開龍 純米原酒】▼静岡県の「辛口純米酒」といえば…▼商品案内静岡県の朝比奈地区で育てられた酒米の王様「山田錦」100%で作られた純米酒になります。名前の由来は、朝比奈の筒に黒色火薬を詰め竹竿と結んだ花火を打ち上げる伝統祭「朝比奈...
日本酒

数字の21って何??気になる長崎県の「BLACK JACK 21 極辛口」を解説っ!!

【BLACK JACK 21極辛口】▼山形県の超辛口酒はコチラ▼商品詳細長崎県の「森酒造場」が作る「飛鸞」(ひらん)の超辛口生酒になります。それにしても、気になる商品名の数字ね「21」ん?トランプゲームのあの「ブラックジャック?」「最強カー...
日本酒

新潟県の宮尾酒造が作る「〆張鶴 純米吟醸」を解説っ!!

【〆張鶴 純米吟醸 山田錦】「しめはりつる」と読みます。蔵元・宮尾酒造の創業は文政2年…西暦1819年💡なんとも200年の歴史❗なんとも古風なシックなラベル。この手のラベルのお酒は、お米本来の旨味を最大限に発揮するお酒が多いように思う。これ...
日本酒

「酢」をつかった料理に合う和歌山県の日本酒「雑賀 純米吟醸 辛口」を飲んでみた!!

【雑賀 純米吟醸 辛口】お寿司との相性抜群な日本酒 (*´ε`*)チュッチュ「おすしの発祥の地」といわれている和歌山県。「酢」をつかった料理との相性をテーマに掲げ、お米の旨みを最大限に引き出し、吟醸香も感じられる純米吟醸。出典:「これぞ!日...
日本酒

石川県の宗玄酒造がお届けする女性純米酒「宗玄 純米 能登乃国」を飲んでみた!!

【宗玄 純米「能登乃国」 】 出典: 石川県の能登半島の地域密着型純米酒‼️世界農業遺産に認定された奥能登の伏流水を使用し、山田錦 (兵庫県産) の力強さと上品でキレを味わえる純米酒。 出典: テイスティングコメント香りはやや控えめで、フル...
日本酒

復活の蔵元「阿武の鶴酒造」の「三好 Blue 純米」を飲んでみた!!

【三好 Blue 純米】2016年、34年間休業状態にあった「阿武の鶴酒造」が造り手として同酒造での醸造を開始。杜氏・三好 隆太郎さんが新たな銘柄「三好」を立ち上げたデビュー作……「SAKE COMPETITION 2019」純米酒部門で銀...
日本酒

プロフェッショナル仕事の流儀で特集された「齋彌酒造店」からの限定酒「雪の茅舎 純米吟醸 山田穂 生」を飲んでみた!!

【雪の茅舎 純米吟醸 山田穂 生】 希少米兵庫県黒田庄という地で収穫された「山田錦」の母親にあたる「山田穂」米を使用した限定酒‼️「プロフェッショナル仕事の流儀」でも特集・放送された事のある秋田県の蔵元「齋彌酒造店」から造られる限定酒‼️テ...
日本酒

京都の京姫酒造「匠」~TAKUMI~を飲んでみた!!

【山田錦大吟醸 「匠」~TAKUMI~】京都・伏見のきめ細かい優しいを造る…「京姫酒造」が兵庫県産兵庫県産山田錦を45%まで磨き上げた美酒💖💖💖妖艶な女性酒!!商品案内酒造好適米の山田錦を100%使用。精米歩合45%まで磨き上げた伏見の女性...
スポンサーリンク