【笑四季 山田錦 おりざけ】

なんとも不気味というか…
江戸時代の美人というか…
目を引く女性の横顔ラベル!!
なんと貴醸酒とのことですよ!!

貴醸酒??
なんて読むんですか??

これは
「きじょうしゅ」
と読み、
貴腐ワインのような甘い日本酒になります(^o^)
ポイントはこちら↓↓↓
1.お酒で仕込んで完成させたお酒「貴醸酒」
2.笑四季酒造の「モンスーンシリーズ」
商品案内
滋賀県にある「笑四季酒造」が醸す貴醸酒!
なに?
その貴醸酒って?
となるあなたへ!!
普段、水を使って仕込むところ、お酒で仕込んで完成させたお酒のことを言い、トロンとした酒質と貴腐ワインのような甘い日本酒の事を差します(^○^)
どぅやら、氷をいれても負けないお酒とか……
なかなか珍しいお酒ですね❗
そして、商品名の「笑四季」とは、
「酒は人生を楽しく暮らすときの糧となり、人と人とを絆ぐ潤滑剤の役目を担う。
四季折々、酒を以って日々笑って過ごせるようにと願う」
という思いが込められています。
通年商品としてのコンテンポラリーシリーズ
「Sensation」が有名ですが、
不気味な女性がラベルにデザインされた
貴醸酒の「モンスーンシリーズ」
を……
実飲っ!!

テイスティングコメント
濁りに濁った白濁色っ!
まさに「おり」全快の色合い。
ふわぁ~んと甘いバナナの香りと、乳酸ヨーグルト系の酸味香。
そしてまた甘味へと戻ってくる!
なんとも甘さの強い‼️
喉を通ってからは、複雑な苦味が押し寄せ
口の中がひっちゃかめっちゃかになりながらフィニッシュ!
なんとも複雑な味わい!
もちろん日本酒なんですが、
日本酒を飲んでいるというより、
「極甘ちょい苦ワイン」
を飲んでいる錯覚に陥ります(・o・)
しっかり
「変化球酒」
お試しを(^○^)
▼日本酒ってグラスの形で味は変わるのか?▼

商品詳細
- 生産地域 : 滋賀県
- 特定名称 : 純米吟醸
- 原料米 : 山田錦
- 精米歩合 : 50%
- 日本酒度 : 非公開
- アルコール度数 : 17度
- 製造蔵元 : 笑四季酒造

▼「笑四季酒造」のキュンキュン酒▼

- 奈良県・梅乃宿酒造より季節限定酒をご紹介☆「Unfeigned SAKE Nouveau」を解説っ!!
- 徳島県のクラフトビール「新町川スタウト」を解説っ!!
- 無農薬で育てられた雄町を使った愛知県のお酒「白老 自然栽培米の酒 うすにごり生原酒」を解説っ!!
- 山形県の「鯉川酒造」がつくる「鯉川 純米吟醸」を解説っ!!
- 【飲んでみた】セブンイレブンのプライベートブランド「ザ・ブリュー」を解説っ!!
日本酒 Sensation 4 white センセーション ホワイト 特別純米酒 白ラベル 辛口1800ml 【笑四季酒造
コメント