【荘の郷 しぼりたて清淳】

かんぴょう
こんにちは!!
今回は我らが地元・大阪のお酒をご紹介いたします!!
ポイントはこちら↓↓↓
1.大阪の南部のお酒
2.酒米に「山田錦」を使用(^^)
商品案内
大阪の南部…
関西国際空港の近くに蔵を構える
「北庄司酒造店」
が作るしぼりたて酒❗️
何を隠そう私「かんぴょう」の育った大阪のお酒であります!
酒のにしだヤフーショップ
大阪のお酒といえば
北部の「秋鹿」「呉春」などが有名ですが…
まだまだありますよ!
大阪酒
地元のお酒と聞くとなんだか親近感が湧くのは私だけでしょうか⁉️
なんだかんだ言ってもこの銘柄…
「初ティスティング」
なんですけどね❣️ww
裏ラベルの説明には
「フルーティーな風味を損なわない程度に加水してありますが、味わい豊かでスッキリ軽快な喉ごしに仕上げました」
とのコメントが…( ̄▽ ̄)
酒米の王様「山田錦」を使用っ!
アルコールはやや高めの17.5度(・∀・)
なんだか
「THE・オヤジ酒」
の雰囲気がぷんぷんしますが…
実飲っ‼️

テイスティングコメント
フルーティな香りは無くアルコール感の強い香り!
スッキリとした香りもあるなぁ〜
グッとくるかなり強いアタックに濃厚な昔ながらの古き良きお酒❗️
って印象(≧∀≦)
お米の甘味とアルコール感が主体の味わいに後から苦味と長めの余韻でフィニッシュ‼️
ややクセあり酒ですね!
もぅ言わずもがな…
THE・オヤジ酒
です。
酒飲みのためのお酒との表現がピッタリ💡
好き嫌いが分かれるでしょう!
酒のにしだヤフーショップ
▼大阪のクラフトビールといえばコレ▼

大阪のクラフトビール「箕面ビール」☆定番のダークラガーの限定ラベル「パパざるラガー」を解説っ!!
【パパざるラガー】かんぴょう今回ご紹介するのは父の日限定で発売された大阪・箕面ビールのクラフトビールになります。ちーちゃんなんだか一人ぼっちのお父さんが隅っこで飲んでいる風のラベルですね…かんぴょう哀愁あるイラストデザインですよね!!ポイン...
商品詳細
- 生産地域 : 大阪府
- 特定名称 : 普通酒
- 原料米 : 山田錦
- 精米歩合 : 65%
- 日本酒度 : +0.5
- アルコール度数 : 17.5度
- 製造蔵元 : 北庄司酒造店

▼我らが地元の日本酒伝統工芸品の記事はこちら▼

【大阪錫器で飲み比べ】大阪錫器とは??錫タンブラーってそんなにいいの?能作ってどうなの??
錫タンブラーでお酒を飲むと美味しくなる!!ってよく聞きますが・・・これって本当なの??そんなあなたに!!この記事を読めば一発解決っ(^)o(^)結論から申しますと一度、錫のグラスで飲むと他のグラスでは飲めません❗そしてその中でも日本一との呼...
- 1000円で買えるオーガニックワイン「ドラゴラ オーガニック テンプラリーニョ・シラー」を徹底レビュー!!
- 山形県「ウッディファーム&ワイナリー」が造る白ワイン「プティ・マンサン ドゥミ・セック」を徹底レビュー!!
- 宮崎県の「都農ワイン」が造る赤ワイン「牧内シラー プライベートリザーブ」を徹底レビュー!!
- ピーロートが取り扱う重旨カリフォルニアワイン「ナヴィゲーター」を徹底レビュー!!
- 青森県「澤内醸造」が造る微発泡ワイン「南部ルスコ」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント