【雑賀 純米吟醸 辛口】
お寿司との相性抜群な日本酒 (*´ε`*)チュッチュ
「おすしの発祥の地」といわれている和歌山県。
「酢」をつかった料理との相性をテーマに掲げ、お米の旨みを最大限に引き出し、吟醸香も感じられる純米吟醸。

「これぞ!日本酒ぞっ!!」
降臨っ‼️
ラベルには雑賀衆の旗印「八咫烏(ヤタガラス)」が描かれており、同蔵元の
「雑賀 純米大吟醸 山田錦」
が「ワイングラスでおいしい日本酒アワード プレミアム大吟醸部門」にて、4年連続金賞受賞している。
テイスティングコメント

フルーティーさは微かに感じる程度で、お米の香りと吟醸香を全開に感じる!
キリッとした酸味と豊かな旨味。
抜群にキレがよく、フレッシュ!
ガツンと辛口がくるのではなく、スゥーッと駆け抜ける感じ!
近年、いかにフルーティで飲みやすく仕上げるか⁉️に重きをおく日本酒が多い中、純粋に和食・日本料理とのマリアージュを意識して仕上げられた自信に満ち溢れた味わい❗
今の季節「秋のひやおろし」も発売中😚➰💋
商品詳細
- 生産地域 : 和歌山
- 原料米 : 山田錦
- 特定名称 : 純米吟醸
- 精米歩合 : 55%
- 日本酒度 : +8
- アルコール度 : 15%
- 製造蔵元 : 九重雑賀

- 長崎県の個性派純米酒「梅ヶ枝 純米酒」を解説っ!!
- 大分県の低温熟成させたお酒「豊潤 純米吟醸 雄町」を解説っ!!
- 茨城県の日本酒「太平海 特別純米」を解説っ!!
- 「プティット・シラー」を使った南アフリカの赤ワイン「ワンダリング ビースト」を解説っ!!
- 宮城県が誇る究極の食中酒「伯楽星 純米吟醸」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント