滋賀県

日本酒

目を引くアメリカンラベル「初桜 WOW DRY」を解説っ!!

【初桜 WOW DRY】かんぴょうまたまた登場のジャケ買い上等酒の見参っ!!ラベルだけで判断してはいけませんが棚にこんなド派手なお酒が陳列されていたらついついてにとっちゃいますよね!!ポイントはこちら↓↓↓1.インパクトあるアメコミ風ラベル...
日本酒

滋賀県の精米歩合80%の純米酒「七本鎗 低精白 純米80」を解説っ!!

【七本鎗 低精白 純米80】かんぴょうども!!今の日本酒のトレンドといえば、よりフルーティーに低アルコール仕上げ!ですが、その真逆をいく「THE・純米酒」をご紹介っ!!ポイントはこちら↓↓↓1.精米歩合80%2.滋賀県オリジナル酒米「玉栄」...
日本酒

大人気シリーズ「笑四季 Sensation 黒ラベル」を解説っ!!

【笑四季 Sensation 黒ラベル】かんぴょうお酒は笑って楽しく飲むのが1番ですよね!!ラベルにもほっこり可愛い微笑みが…ポイントはこちら↓↓↓1.微笑みシリーズの黒ラベル(*^^*)2.乳酸たっぷり「おりさけ」バージョン商品案内滋賀県...
日本酒

滋賀県の喜多酒造が醸す秋の純米吟醸酒「喜楽長 たわわ」を解説っ!!

【喜楽長 たわわ】かんぴょうこんばんは!以前にご紹介した喜多酒造の季節限定酒「わかなえ」の秋味ヴァージョン(^_-)-☆ポイントはこちら↓↓↓1.実った稲穂をモザイク模様にデザインされたラベル(^^)/2.「山田錦」と滋賀県オリジナル「吟吹...
日本酒

良いとこ取りした滋賀県のお酒「北島 玉栄 中取り純米吟醸」を解説っ!!

【北島 玉栄 中取り純米吟醸】かんぴょうども!!滋賀県の秘宝「北島」の贅沢な1本をご紹介^_^ポイントはこちら↓↓↓1.中取り直汲み酒 \(^o^)/2.滋賀県オリジナル米「玉栄」を使用商品案内滋賀県の「北島酒造」が醸す純米吟醸酒!酒質の一...
日本酒

なんとも不気味な女性ラベル☆滋賀県「笑四季酒造」が造る「笑四季  山田錦  おりざけ」を解説っ!!

【笑四季 山田錦 おりざけ】かんぴょうなんとも不気味というか…江戸時代の美人というか…目を引く女性の横顔ラベル!!なんと貴醸酒とのことですよ!!ちーちゃん貴醸酒??なんて読むんですか??かんぴょうこれは「きじょうしゅ」と読み、貴腐ワインのよ...
日本酒

滋賀県の星にまつわる蔵元「美冨久酒造」が醸す「二黒土星」を解説っ!!

【二黒土星】▼三連星の赤ラベル▼かんぴょう今回ご紹介するお酒は「星」にまつわる滋賀県のお酒(^^♪ちーちゃん何だかメルヘンですね!!かんぴょうそうですね!!たまには星を見上げながら日本酒も悪くないですね!(≧▽≦)ポイントはこちら↓↓↓1....
未分類

滋賀県オリジナル酒米「吟吹雪」を使った「一博 生もと純米 うすにごり生酒」を解説っ!!

【一博 生もと純米 うすにごり生酒】▼日本酒の豆知識!「特定名称って何?」▼かんぴょうこんにちは!!夏の高校野球も終わり、晩夏に差し掛かってきている今日この頃……いかがお過ごしでしょうか?ちーちゃんどうしたんですか⁉ wwかんぴょう今回ご紹...
日本酒

数字の③にこだわった滋賀県の純米大吟醸「三連星 赤ラベル」を解説っ!!

【三連星 純米大吟醸 赤ラベル】▼秋限定販売のビールを飲み比べ▼かんぴょうこんにちは!!今回は「ラベルの色」によって使っている酒米がわかってしまうお酒を紹介しますね!!ちーちゃんそういえば新潟県のお酒「たかちよ」なんかもそうでしたよね!!か...
日本酒

どんな料理にも合う食中酒「大治郎 純米 火入れ」を解説っ!!

【大治郎】▼日本酒の豆知識!「特定名称って何?」▼かんぴょう今回は滋賀県の純米酒を紹介しますよ!!滋賀県で思い浮かべる日本酒の銘柄ってありますか??ちーちゃんそぉいえば、滋賀県って言われてパッと思い浮かばないかも……かんぴょう実は滋賀県には...