【大治郎】
▼日本酒の豆知識!「特定名称って何?」▼
日本酒選びに役立つ日本酒の豆知識!!「特定名称って何??」を事細かに解説っ!!
日本酒を勉強する中で…日本酒でよく言われる「純米吟醸」や「ひやおろし」や「山廃」って何??呪文のように聞こえてしまう良く聞く名称…これさえ覚えておけば、日本酒を選ぶ指標になります!今回はその中から「特定名称」の知識について徹底的に解説してい...
かんぴょう
今回は滋賀県の純米酒を紹介しますよ!!
滋賀県で思い浮かべる日本酒の銘柄ってありますか??
ちーちゃん
そぉいえば、滋賀県って言われてパッと思い浮かばないかも……
かんぴょう
実は滋賀県には32個の酒蔵さんがあるんですよ!!
以外でしょ(≧▽≦)
1.昔ながらの「和紙」を使用したラベル
2.滋賀県オリジナル酒米「吟吹雪」を使用
商品案内
滋賀県の「畑酒造」がつくる「火入れ 純米酒」
酒米は「玉栄(たまさかえ)」と「山田錦」の掛け合わせにより誕生した滋賀県オリジナル酒米「吟吹雪」を使用!
最近は、
「これは日本酒かっ⁉️」
と思わせるおりゃれなラベルも増える中
昔ながらの「和紙」を使用し筆書きで
「ドドンっ❗」
と商品名を大きく書いた
「今も昔もコレが日本酒っ!」
とばかりの力強い面構え💡
蔵元の「畑酒造」さんは、契約農家と立ち上げた「呑百笑の会(どんひゃくしょうのかい)」の地元滋賀県産酒米100%で酒作りを行っています。
「人の顔が見える酒造り」
の信念を大切に!
実飲っ‼️
テイスティングコメント
香りは控えめながら、お米の炊きたて香とやや酸味の香り!
お米感を感じる香りです。
グッとドッシリした味わい‼️
うぉ~
お酒だなぁ~❗
お米の甘旨味と、主張してくる酸味。
複雑さと広がりある味わいで、後からやや苦味もある……
ただ、どこかしらか上品さも感じる……
なんだろぅ~
キレはそこまで感じないが、後腐れもない…
「丁寧なお酒っ‼️」
濃い味付けの料理にも負けない
「万能食中酒」
ではないでしょうか(^з^)-☆
▼滋賀県の年に一回限定酒▼
ハートのラベルが目を引く滋賀県「笑四季酒造」の「笑四季 恋のカプリチオ」を解説っ!!
【笑四季 恋のカプリチオ】▼糖質0ビール飲み比べ▼商品案内滋賀県の「笑四季酒造」が年に一回「春限定」で発売する純米酒っ❗「笑四季」とは、「酒は人生を楽しく暮らすときの糧となり、人と人とを絆ぐ潤滑剤の役目を担う。四季折々、酒を以って日々笑って...
商品詳細
- 生産地域 : 滋賀県
- 特定名称 : 純米酒
- 原料米 : 吟吹雪
- 精米歩合 : 60%
- 日本酒度 : +4
- アルコール度数 : 16度
- 製造蔵元 : 畑酒造
▼酒米を気にして飲んだ経験はありますか?▼
☆☆酒造好適米の種類☆☆一覧まとめ☆☆
日本酒を飲む際に、酒米を気にして飲んだ経験はありますか??ワインで言ったら「ブドウ品種」日本酒で言ったら、「銘柄」や「産地」、純米酒などの「特定名称」を気にする人はいても、「酒米」……つまり「酒造好適米」までは気にして銘柄選びをしている人は...
- イタリアワインの王様「バローロ」が2000円台で楽しめる⁉️「ローザ デル オルモ バローロ」を徹底レビュー!!
- 台湾人気No.1ビール「台湾ビール金牌」を徹底レビュー!!
- 長野県の「角口酒造店」が造る「北光正宗 純米吟醸 雪明かり」を徹底レビュー!!
- スペインの樽熟シャルドネワイン「フォルティウス シャルドネ フェルメンタード エン バリーカ」を徹底レビュー!!
- ビール業界の横綱…アサヒビールが世に放つ発泡酒「アサヒ ザ・リッチ」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント