【白老 夢吟香 純米吟醸】
~無濾過生原酒~

かんぴょう
最近、筋肉痛が2日遅れで来るようになった初老ブロガーのかんぴょうですww
今回は「愛知県人気No.1」との呼び声高い「澤田酒造」さんの「白老」のご紹介です!
ポイントはこちら↓↓↓
1.酒米に愛知県オリジナル米「夢吟香」を使用(^^)
2.全国燗酒コンテストで金賞受賞!
商品案内
「はくろう」と読みます。
愛知県は知多半島の北西の蔵元
「澤田酒造」
で造られる純米吟醸酒になります。
酒米には2010年に「山田錦」と「若水」の掛け合わせにより誕生した
愛知県のオリジナル酒造好適米
「夢吟香」
を使用(^з^)-☆
「ゆめぎんか」と読みます。
さらに
加熱処理(火入れ)を行わない
「生酒」
であり
加水せずアルコール度数が高いままの
「原酒」
であり
濾過せず澱ごと瓶詰めした
「無濾過仕上げ」
ときたもんだ👀‼️
この情報だけだと
とんな味が予想するのは難しそうですね💡
あえて予想を立てるなら
フレッシュぷちぷちフルーティー??
いや、先入観を持たずに飲むのがいいですよね‼️
2021年には全国燗酒コンテスト
「プレミアム燗酒部門」
で金賞を受賞している銘柄になります🎵
熱燗部門??
「冷」の方がいいよぅな……
実飲っ‼️

テイスティングコメント
香りは控えめで、やや甘いメロン果実の香りと柑橘なフレッシュ香。
思ってたより主張は弱い香り。
もっと
ぶわぁ~っと
フルーティーな香りが強いとおもってた!
プチプチな口当たりは健在で強めの酸味と遅れてくる甘味。
飲み終わりには特徴的な苦味 (・o・)
香りとは裏腹に
存在感のある濃縮された味わい!
「フレッシュ」×「複雑さ」
を掛け合わせたような
「すっきりビターな純吟酒」
これは
「熱燗」
ではなく
「冷」
でしょぅよぉ~(⌒0⌒)/~~
▼「白老パチシュワうすにごり酒」の記事はこちら▼

愛知県・知多半島のパチパチシュワシュワうすにごり酒「白老 千本錦 純米吟醸」を飲んでみた!!
【白老 千本錦 純米吟醸】~うすにごり生原酒~ 見てください❗この目を引くおしゃれなラベル❗見つけたらついつい手に取ってしまいます。こちら商品は「はくろう」と読みます。愛知県は知多半島の北西で造られる甘味たっぷり夏限定販売の薄にごり酒を是...
商品詳細
- 生産地域 : 愛知県
- 原料米 : 夢吟香
- 特定名称 : 純米吟醸
- 精米歩合 : 55%
- 日本酒度 : +3
- アルコール度数 : 16%
- 製造蔵元 : 澤田酒造

▼日本酒ってグラスの形で味は変わるのか?▼

日本酒を飲むグラスのおすすめは??
普段日本酒を飲んでいると、当たり前のように提供されたまま飲むただ、ふとおもう。。日本酒ってグラスの形で味は変わるのか??ワインを飲む時のグラスは、赤・白によって変えたり、産地によって変えたりと形が色々とあるのに、日本酒を飲む時の容器は、「冷...
- 【話題性あり⁉️】サッポロビールより発売のファミリーマート限定ビール「至福の香り」を解説っ!!
- 「作」✖️「伊勢神宮」のコラボ酒を発見っ‼️「作 お伊勢 純米吟醸」を解説っ!!
- 静岡県の銘酒が登場っ‼️「磯自慢 純米吟醸 しぼりたて生酒原酒」を解説っ!!
- サッポロビールが販売する日本ワイン「グランポレール 岡山マスカットベリーA」を解説っ!!
- 白ワインのような日本酒「亀泉 純米吟醸生原酒」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント