日本酒を飲むグラスのおすすめは??

※アフィリエイト広告を使用しています。
※アフィリエイト広告を使用しています。
お酒の豆知識

普段日本酒を飲んでいると、当たり前のように提供されたまま飲む

ただ、ふとおもう。。

日本酒ってグラスの形で味は変わるのか??

ワインを飲む時のグラスは、赤・白によって変えたり、産地によって変えたりと形が色々とあるのに、日本酒を飲む時の容器は、「冷」であれば口元が広がっている「天開グラス」や、「熱燗」で飲むときは「徳利タイプ」と、さほどこだわっている事が少ない。

近年、低アルコールやフルーティ酒などが増えてきているのに、グラスに関しては昔ながらの…

古き良き文化!!ww

みたいな古臭い

「日本酒」=これっ!!

のような……ww

そんな中、今回はそんな日本酒を飲むあなたに!

オススメの日本酒グラスを比較しながらご紹介いたします。

まずは、ベーシックなグラスから……

【天開グラス】

昔から慣れ親しんだ馴染みあるグラス。

一番シンプルで飲み口がやや広がっているため、クイッと飲みやすいのも特徴。

無地で透明なため、色合いも見やすいという長所もある!

最近は、お酒の温度で模様の色が変化するタイプのグラスも販売されています。

続いては……

【ワイングラス】

私はもっぱらワイングラスで日本酒を飲むことが多いです。

日本酒を世界に広める活動をしている元日本代表のサッカー選手・中田英寿が進めている飲み方でもありますね!

特に香りを楽しみたい時には、ワイングラスを選ぶのがいいでしょう!

純米吟醸酒や吟醸酒のように雑味が少なく、フルーティーな日本酒は香りがより引き立つワイングラスを!

日本酒の品評会なんかでも、使われるグラスはワイングラスなんですよ💡

そして、今回最大のオススメは……

【大阪錫器】

日本一との呼び声高い錫製品メーカー(^○^)

一度、錫のグラスで飲むと、他のグラスでは飲めません❗

最大の特徴は

雑味がなくなり、驚くほど円やかな味わいに変化する!

普段は雑味ある「上撰クラス」の清酒でも、雑味がなくなり、めちゃめちゃ飲みやすいスッキリ酒に❗️

ただ一つ難点が…

それは、円やかになりすぎる!

というところww

ビールのアサヒスーパードライなんかをのんじゃうと、最大の持ち味である

「キレ抜群の喉ごし」

がなくなって

「円やかビール」

になってしまうところかな💡

普通酒や上撰酒、純米酒なんかは、錫性のグラスで飲みましょう!

ただ、いいのは知っているけど…

大阪錫器は値段が…

という方にはこちら

【能作】

大阪錫器に比べて値段はリーズナブル!

そして、ラインナップも豊富で

チロリ付きペアグラスのセット

「ぐい飲みセット」が

インターネットで

16000円ほど!

もちろん安い買い物ではないですが…ww

そして、私が買って1番良かったと思うのが

「能作」のタンブラー ( ^ω^ )

これは、ほんと優れもの!

小さいタイプのペアを使っているのですが

ビールはもちろん!

日本酒の他に白ワインにも転用がきく

オールマイティなグラス❗️

赤ワインは試したことないですが…

(だって内側に香りと色がつくのんイヤじゃないですかぁ〜 たぶん、つかないとは思いますがww)

間違いなく、どこぞの成城◯井なんかでよく売られている金賞受賞のボルドーワインなんか、雑味と角が取れて2段階味わいはUPするでしょう!

最近は、お酒好きへの贈り物はもっぱら

「能作」

にしていますね!!

【まとめ】

ベストな組み合わせは

「大阪錫器」を1セット

「能作」のぐい飲みセットを1セット

を揃えちゃう❗️

そこまでは…

と言う方には

とりあえず

「能作」の小さめのタンブラーを1つ買ってみて味の変化を確認した後

取り揃えていくのもイイ戦略かと思います!

まだ、いえにある何の変哲もないグラスで飲んでいるあなたっ❗

一度、騙されたと思ってこの意見に従って揃えてみなはれ❗

日本酒をより一層好きになること間違いなし(・o・)

皆様のよき晩酌タイムのお供に^_^

少しでも参考になれば幸いです!

では、またの機会に会いましょう!!

Click to rate this post!
[Total: 1 Average: 5]

コメント

タイトルとURLをコピーしました