ラベルにインパクトある山形県の純米酒「磐城壽 此れはしたり」を解説っ!!

※アフィリエイト広告を使用しています。
※アフィリエイト広告を使用しています。
日本酒

【此れはしたり】

かんぴょう
かんぴょう

なんとも吸い込まれてしまいそうなインパクトあるラベルですよね!

ポイントはこちら↓↓↓

1.酒米に山形県オリジナル「出羽燦々」を使用

2.アルコール度数は低めの14度

商品案内

山形県の

「鈴木酒造店 長井蔵」

が醸す磐城壽の純米酒っ(*^^*)

「此れはしたり」とは

意外なことに驚いたり、

失敗に気づいたりした時に発する言葉の事で

分かりやすく例えるなら

お笑い芸人クールポコの

なぁ~にぃ~❗

やっちまったなぁ~‼️

のようなニュアンス(・o・)

酒米には山形県オリジナル

出羽燦々」を使用し、

1年熟成させて仕上げた円やか酒。

伝統かつ品格を備えた昔ながらのお酒!

「海の男酒」

を目指して作り上げられた

純米酒を……

実飲っ‼️

f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20221229001339j:image
出典:http://www.iw-kotobuki.co.jp/

テイスティングコメント

控えめな米甘フレッシュ香。

口当たりスムーズで

お米の甘い味わいと旨味が際立つ味わい。

フレッシュさの感じるライトな酸味と

程よい苦味がアクセント!

口の中に含んだ時の広がる香りと味わいは

なんとも妖艶さを感じます。

アルコール度数が14%と

やや低めの設定もあるのか

飲みやすくスッキリ爽快感はさすがっ!

どちらかといえば

「しっかり食中酒」

ただ、商品名の

此れはしたり

はどの味わいのことを指しているのか……??

▼同蔵「磐城壽 純米生原酒」の記事はこちら▼

昔ながらのお酒☆山形県の「磐城壽 生酛仕込み 純米生原酒」を解説っ!!
【磐城壽 生酛仕込み 純米生原酒】 かんぴょう 個人的には好きな昔ながらの激渋ラベルが登場っ!! 山形県の生原酒ですよ~ ポイントはこちら↓↓↓ 1.熱燗が似合う生原酒!! 2.昔ながらのレトロなラベル(^o^) 商品案内 「いわきことぶき...

商品詳細

  • 生産地域 : 山形県
  • 特定名称 : 純米酒
  • 原料米 : 出羽燦々
  • 精米歩合 : 65%
  • 日本酒度 : +2
  • アルコール度数 : 14度
  • 製造蔵元 : 鈴木酒造店 長井蔵
f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20221229001525j:image
出典:http://www.iw-kotobuki.co.jp/

▼山形県のお酒といえば…▼

☆山形県民が選ぶ山形県の銘酒☆酒田酒造が醸す「上喜元」…その「超辛」を解説っ!!
【上喜元 純米吟醸 超辛】~完全発酵~  そもそも完全発酵って何やねん❓ って思いながらも、ついつい買っちゃう「上喜元」ww もろみを酵母に腹一杯食べさせて限界まで食べつくし(発酵させて)、糖分を極限まで減らし残糖をなくしたことを「完全発酵...
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]

コメント

タイトルとURLをコピーしました