【磐城壽 生酛仕込み 純米生原酒】

かんぴょう
個人的には好きな昔ながらの激渋ラベルが登場っ!!
山形県の生原酒ですよ~
ポイントはこちら↓↓↓
1.熱燗が似合う生原酒!!
2.昔ながらのレトロなラベル(^o^)
商品案内
「いわきことぶき」と読みます。
山形県の「鈴木酒造店」が手掛ける
「五百万石」を使った生原酒 (^ω^)
こちらの蔵元さん
「磐城壽」の他に
「一生幸福」という銘柄も作っており
「真の祝い酒」
「歓び分かち合いの酒」
になるよう想いをお酒に込めて醸します。
目を引くレトロな昔ながらのラベル!
最近は、お洒落なラベルが多い中
このようなラベルをみると、
「中身のお酒に絶大な自信があるんやろな」
と勝手な想像をしてしまいます。
ラベル買いするミーハーなヤツなんて相手にしませんぜょ‼️
と言わんとばかりの……ww
※個人の見解です。。。
いわゆる今流行りの
「考察」ってやつです。。ww
実飲っ!!

テイスティングコメント
控えめな香りで、乳酸系の酸味の香り!
やさしい口当たりですが、含むと「ドシッ」としたアタックから甘味と広がるお米の旨味!
濃いお酒だなぁ~!!
と。
後から、程よい酸味としっかりめのアルコール感。
余韻は長く、苦味とは違う独特のもろっと後味。
ただ、飲み終わると
飲みやすくあっさりの印象が残る。
フルーティーさや、今の流行りの……
とかではなく、
「スッゴい旨口食中酒」
これは、
ぬる燗~熱燗手前くらいがよさそうですね!
もちろん、私は「冷」で飲みました。
「冷」でもいいが、温度をあげるともっとお米のホッこり感が出そうですね❗
流行りに媚びない
「職人酒」
すきですねぇ~( ̄^ ̄)
▼磐城壽の「夏酒」がこちら▼

夏の浴衣のようなお洒落なラベル☆山形県の夏酒☆「磐城壽 夏吟 純米吟醸」を解説っ!!
【磐城壽 夏吟 純米吟醸】かんぴょうこんにちは!!今回は目を引くモダンラベルの山形酒をご紹介っ!!アルコールも13%と低アルコール仕上げ (・∀・)ちーちゃんそーいえば、近年、低アルコールブームですよね!!かんぴょうそうですね!これは、近年...
商品詳細
- 生産地域 : 山形県
- 特定名称 : 純米酒
- 原料米 : 五百万石
- 精米歩合 : 65%
- 日本酒度 : 非公開
- アルコール度数 : 17度
- 製造蔵元 : 鈴木酒造店

▼クリスマスに何を飲みますか?▼

【保存版】クリスマスに飲みたくなるお酒☆5選☆
皆様!クリスマスに何を飲みますか?と聞かれて、1番に何を思い浮かべますか?ほとんどの人が「シャンパン!」と答えるのではないでしょうか?では、なぜシャンパンになるのか?言い換えれば、本当にクリスマスにはシャンパンなのでしょうか?そんな普段思っ...
- 山形県が生んだスーパースター「スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 生詰」を徹底レビュー!!
- コスパのいいブルゴーニュの白ワイン「ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ」を徹底レビュー!!
- 滋賀県の琵琶湖酒「浪の音 ええとこどり 純米酒超辛口」を徹底レビュー!!
- 【飲んでみた】季節限定発売の「春の白桃チューハイ」を徹底レビュー!!
- スペインの熟成ワイン「トレス・デ・オラノ・セレクション」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント