【宮寒梅 純米大吟醸 吟髄】
~EXTRA CLASS 一割九分磨き~

まいど!!
まさかの出会いです!!
なんと精米歩合が驚きの19%まで磨き上げたお酒を発見っ!!

ええええええ~~っっ!!
19%っ!!
アスリートの体脂肪率みたいな数字ですやん!!

うまいこと言いますねぇ~!!ww
ポイントはこちら↓↓↓
1.精米歩合が驚異の19% (*_*)
2.酒米に「美山錦」を使用っ!!
商品案内
宮城県の「寒梅酒造」が醸す純米大吟醸。
「宮寒梅」のプレミアムシリーズ!
なんといっても、驚きの
精米歩合が19%という狂気の磨き❗
あの有名な「獺祭」でも23%の精米歩合ですよ⁉️
19%というともう狂気を通り越して……
変態……
いや、
ど変態‼️
の領域ですわな (・o・)
しかも酒米が
「美山錦」ときたもんだ💡
シンプルなスッキリとした仕上がりになる特徴をもつ「美山錦」をここまで磨き上げちゃうと、逆にパンチが弱くなってしまうような……
同銘柄の「宮寒梅 純米吟醸」がANA国際線ファーストクラスやビジネスクラスに採用されたこともあり、実績は充分っ‼️
さすがに19%の精米歩合は
初めまして!!
です。
それでは深呼吸して……
実飲っ‼️

テイスティングコメント
香りは思ったより控えめ!
もぅちょっとフルーティーな香りがぶわぁ~っとくるかなぁ~と思いきや……
やはりこの辺りが美山錦なのでしょう!
りんごマスカットの甘フレッシュな香りが少しと透明感あるメロン吟醸香 (^○^)
雑味ゼロのすっきりとした口当たりに、透き通る甘味と程よい酸味!
クセがほんとなく、すぅ~っと入って、すぅ~っと消えていく……
これが精米歩合19%の透明度か⁉️
余計な余韻はなく、スパンっ!と切れるキレ味で、
ん??
もう飲んじゃったのか……
と思うほどに綺麗なお酒。
美山錦のいいとこがしっかりとでていて
「シンプル&旨いお酒」
これは芸術の領域ですね!
▼日本酒ってグラスの形で味は変わるのか?▼

商品詳細
- 生産地域 : 宮城県
- 特定名称 : 純米大吟醸
- 原料米 : 美山錦
- 精米歩合 : 19%
- 日本酒度 : 非公開
- アルコール度数 : 16度
- 製造蔵元 : 寒梅酒造

▼宮城県のお酒といえば…▼

- 【検証】アサヒスーパードライ ジャパンスペシャルってどんな味?うまい??まずい??徹底レビュー!!
- 稲葉が取り扱う…やや甘ドイツワイン「バルテン リースリング」を徹底レビュー!!
- ステーキに合う日本酒の登場っ!!塩川酒造「COWBOY YAMAHAI」を徹底レビュー!!
- 日本人夫婦が造るニュージーランドワイン「キムラ・セラーズ」を徹底レビュー!!
- 甘口デザートワイン❓宮崎県の「都農ワイン」が造る「キャンベルアーリー ロゼ」を徹底レビュー!!
コメント