【杜の蔵 春の純米酒】
▼福岡県の「ぬる燗で楽しむ」お酒▼
ぬる燗で楽しむ純米吟醸酒「庭のうぐいす 純米吟醸 ぬるはだ」を解説っ!!
【庭のうぐいす 純米吟醸 ぬるはだ】福岡県久留米にある蔵元「山口酒造場」のぬる燗(人肌温度)で飲むために造られた「庭のうぐいす」こちら蔵元は、最新の醗酵理論や醸造技術を積極的に取り入れ、今に合わせた日本酒づくりをコンセプトに掲げたラベルもシ...
商品案内
福岡県の「杜の蔵」が造る「春酒」❗
今はもうどちらかと言うと「夏」ww
いやいや、勘弁してくれなはれ!
まとめないといけないお酒のメモノートがいっぱいで……
どんどん投稿がズレてきているのですww
ラベルを「若葉」で春の訪れを表現した
「低アルコール純米酒」
まぁ、低アルといっても14度あるんですけどね…
「地元の水には、地元の米が合う」
の考えのもと、地元農家で育てれた福岡県オリジナル酒米「夢一献」を65%に磨き上げた純米酒を…
実飲っ‼️
テイスティングコメント
香りは控えめで、フレッシュな香りとマスカットの甘い果実の香がほわぁ~んと。
口当たりもやさしく、甘味と酸味がスッキリ程度に効いているライトな味わい。
「キリッと爽快旨辛酒」
後からやんわり苦味が味わえて、スッとキレる後味でフィニッシュ!
率直な感想としては……
軽いなぁ~‼️
です。
夏酒としてもいける
「スッキリ派」
の人には合うお味💡
▼スラムダンク「ミッチーのお酒」▼
大人気バスケ漫画スラムダンクより…「三井の寿」を解説っ!!
【三井の寿大辛口 純米吟醸酒】▼今話題の「サクラビール」▼どっちが表なの❓と思うようなダブルA面ラベル❗お気づきの方もいるのでは?そぅ、こちらのお酒は、スラムダンクの作者が「三井の寿」の大ファンで、登場人物のスリーポイントシューター「三井寿...
夢一献 とは?
福岡県オリジナル酒米。
福岡県の食用米「夢つくし」から派生した酒米で、穂が低く倒れにくいため農家にとって栽培しやすく、収穫量も確保しやすい!
甘味のしっかり出る特徴がある。
▼酒米を気にして飲んだ経験はありますか?▼
☆☆酒造好適米の種類☆☆一覧まとめ☆☆
日本酒を飲む際に、酒米を気にして飲んだ経験はありますか??ワインで言ったら「ブドウ品種」日本酒で言ったら、「銘柄」や「産地」、純米酒などの「特定名称」を気にする人はいても、「酒米」……つまり「酒造好適米」までは気にして銘柄選びをしている人は...
商品詳細
- 生産地域 : 福岡県
- 特定名称 : 純米酒
- 原料米 : 夢一献
- 精米歩合 : 65%
- 日本酒度 : 非公開
- アルコール度数 : 14度
- 製造蔵元 : 株式会社 杜の蔵
▼福岡県の隠れ銘酒▼
白糸酒造のシンプル食中酒「田中六五 純米」を飲んでみた!!
【田中六五 純米 火入れ】 福岡県糸島市は以外と知られていない酒米・山田錦の名生産地白糸酒造から造られるラベルもシンプルかつ、インパクト大っ!!「田」んぼの「中」にある蔵元が、精米歩合「65」%まで磨き上げて造った純米酒。ぶどうを思わせる様...
- イタリアワインの王様「バローロ」が2000円台で楽しめる⁉️「ローザ デル オルモ バローロ」を徹底レビュー!!
- 台湾人気No.1ビール「台湾ビール金牌」を徹底レビュー!!
- 長野県の「角口酒造店」が造る「北光正宗 純米吟醸 雪明かり」を徹底レビュー!!
- スペインの樽熟シャルドネワイン「フォルティウス シャルドネ フェルメンタード エン バリーカ」を徹底レビュー!!
- ビール業界の横綱…アサヒビールが世に放つ発泡酒「アサヒ ザ・リッチ」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント