【北乃風雪 原酒】
▼新潟県のラベルの色で果実を連想させるシリーズ▼

新潟県の高千代酒造の大人気シリーズ「たかちよ オレンジラベル」を解説っ!!
【たかちよ 純米大吟醸】 ~氷点貯蔵 SunRise~▼▼たかちよ 桃ラベル▼▼新潟県はお米の産地として知られる南魚沼市に本拠地をおく「高千代酒造」そこからリリースされている「たかちよ」ラベルの色で果実を連想させるシリーズで、今回はオレン...
商品案内
代表銘柄「雪の幻」を醸す新潟県にある蔵元
「朝妻酒造」
「和は良酒を醸し良酒は和を醸す 」
なんとも難しいお言葉をいただきました。。
アルコール度数が20度とかなり高め!
まぁ原酒ですからね。
酒米の記載がなかったですが、新潟県だけに「五百万石」かなぁ~!
そぉいやぁ~以前は「山田錦」を使用したお酒を飲むことが多かったのですが、振り返ると「最近、五百万石」を使用したお酒を飲むことが多くなってきたなぁ~と、ふと思う今日この頃……
思いに浸りながら……
実飲っ❗

テイスティングコメント
米の香りと、アルコール強めの香りが気になる。
フルーティ感はなし。
旨味と甘味が仄かに。。
ちょい雑味が強いかなぁ~
酸味も強いなぁ~!
ぐっとくるアルコール感。
ラベルを見ると、アルコール20度。。
そりゃこの「グッと感」はあるか……
余韻は短く、お米の味わいよりも雑味が気になる…
熱燗の方が良いでしょう!!
いやぁ~久々に
「下町のお酒」
を飲んだ‼️
たまにはいいよね!
▼新潟県・佐渡ヶ島のお酒▼

【必見】佐渡ヶ島の加藤酒造店が手掛ける辛口爽快酒「金鶴 大吟醸」を徹底解説っ!!
【金鶴 大吟醸】▼新潟県の大吟醸酒▼商品案内「きんつる」と読みます。新潟県の佐渡ヶ島にある「加藤酒造店」が造る大吟醸酒になります。以外と知られていない佐渡ヶ島の気候。「夏は涼しく、冬は温暖」最高やん‼️こちらの酒蔵は、水には徹底的にこだわっ...
商品詳細
- 生産地域 : 新潟県
- 特定名称 : 普通酒
- 原料米 : 不明
- 精米歩合 : 不明
- 日本酒度 : +5
- アルコール度数 : 20%
- 製造蔵元 : 朝妻酒造

▼日本酒の豆知識!「特定名称って何?」▼

日本酒選びに役立つ日本酒の豆知識!!「特定名称って何??」を事細かに解説っ!!
日本酒を勉強する中で…日本酒でよく言われる「純米吟醸」や「ひやおろし」や「山廃」って何??呪文のように聞こえてしまう良く聞く名称…これさえ覚えておけば、日本酒を選ぶ指標になります!今回はその中から「特定名称」の知識について徹底的に解説してい...
- 奈良県の「葛城酒造」がつくる日本酒度+20の超辛口酒「百楽門 冴 超辛口 特別本醸造」を徹底レビュー!!
- 元アメリカ大統領「オバマ」も愛した赤ワイン「ヴィントナーズ・リザーヴ カベルネ・ソーヴィニヨン」を徹底レビュー!!
- 希少な愛山米の魅力を堪能!!「播州一献 純米吟醸 愛山」の深い味わいを徹底レビュー!!
- 細長いボトルが特徴のドイツ・モーゼルの白ワイン「カール・ローウェン リースリング・クアント」を徹底レビュー!!
- 【今季も発売】サッポロビール✖️ファミリーマートの限定コラボビール「至福の苦味」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント