【大山 純米大吟醸】
~ハイブリッド エナジードリンク~
▼サミットで提供された「純米大吟醸酒」▼

G7伊勢志摩サミットで提供された三重県のプレミアム酒「作 槐山一滴水 純米大吟醸」を飲んでみた!!
【作 槐山一滴水 純米大吟醸】販売店限定・数量限定の「作(ざく)」プレミアムシリーズ(*´ε`*)チュッチュ注目を集め始めたのは、2016年の「G7伊勢志摩サミット」で提供された時。そこから入手困難といわれる日本酒の銘柄にまで一気にかけ上が...
「おおやま」と読みます。
高濃度仕込みのお酒や原酒、生酒、無濾過など、4種類の純米大吟醸をブレンドしたハイブリット酒。
それぞれのお酒の特徴をを掛け合わせる事で生まれるシナジー効果により
「インパクトと調和」
を重視していいとこ取りしたブレンド酒。
「ラベル」は、
4種の純米大吟醸をブレンドしたお酒ということで
「大山」のロゴを4つ重ねたイメージに❗
遊び心ある「コロナ禍」で生まれたアイデア酒。
実飲っ‼️

テイスティングコメント
そこまで強くは香らないが…
フルーティーな香りと吟醸香と、熟成香とは違うなにか独特な香り…
これはなんだろか??
爽やか爽快な口当たりと、深みある味わい。
しっかり酸味とお米の旨味も感じられ後味もスッキリで冷やして飲むのにGOOD❗
だだ、どの4種類のお酒をブレンドしたかわからない……ww
4種類のいいとこ取りと言うけども……
う~ん。。。
評価に困る……💧
アリと言えばアリなんだろうが、個性があるというより、複雑な味になりすぎてるかな💡

岐阜県・飛騨の自称「日本で一番笑顔あふれる蔵」の渡辺酒造店が造る「W ひだほまれ45 純米無濾過生原酒」を解説っ!!
【W(ダブリュー)ひだほまれ45】 ~純米無濾過生原酒~▼▼岐阜県のお酒▼▼商品名の「W」(ダブリュー)は蔵元の渡辺酒造店(Watanabe)・世界(World)・笑い(Warai)の頭文字をとった意味を表します。最後の「笑い」は、半ば強...
商品詳細
- 生産地域 : 山形県
- 特定名称 : 純米大吟醸
- 原料米 : 非公開
- 精米歩合 : 50%
- 日本酒度 : ±0
- アルコール度数 : 16%
- 製造蔵元 : 加藤嘉八郎酒造

▼新潟県の「純米大吟醸酒」▼

新潟県の銘酒「八海山 純米大吟醸」を解説っ!!
【八海山 純米大吟醸】ちょっぴり贅沢したい日に……「よい酒を、多くの人に」をモットーに、「山田錦」「 五百万石」「美山錦」をブレンドし、雪解け水が湧き水となった「雷電様の清水」で醸した八海山らしい切れのある上品な甘やかさのある味わいが特徴。...
- ピーロートが取り扱う重旨カリフォルニアワイン「ナヴィゲーター」を徹底レビュー!!
- 青森県「澤内醸造」が造る微発泡ワイン「南部ルスコ」を徹底レビュー!!
- 福島県の自然栽培米100%で造られた純米吟醸酒「にいだしぜんしゅ」を徹底レビュー!!
- アルザス地方の自然派ワインの登場っ‼️「シャトー・ドルシュヴィール ピノグリ ボーランベルグ」を徹底レビュー!!
- コスパ最高スパークリング…氷を入れて楽しむ夏泡が登場っ!「アンジュエール アイス」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント