【いろり ロッソ】

「澤内醸造」のワインは最近もご紹介させていただきましたね!
その同じ「澤内醸造」さんから今回はキャンベルアーリーを使った甘口赤ワインのご紹介(≧▽≦)
ポイントはこちら↓↓↓
1.品種はキャンベルアーリーを使用(^_-)-☆
2.度数は低めの9% (^^♪
商品案内
可愛い囲炉裏のイラストがデザインされた
ザ・日本ワイン
な赤ワイン ( ´ ▽ ` )
そのワインを造るのが青森県八戸市にある
バーガーショップ内に併設された醸造所
「澤内醸造」
ハンバーガーとワインでもいいんじゃない?
をコンセプトにオープンしたんだとさ💡
使用する品種は日本固有品種
「キャンベルアーリー」
アメリカで「ムーア・アーリー」と「ベルビダー×マスカットハンブルグ」の交配により誕生したブドウ品種で、
「日本のワインぶどうの父」
と呼ばれる川上善兵衛により日本に持ち込まれたんだとか💡
以外と知られていませんが…
日本でのワイン用ブドウ品種生産量は第四位!
かなりの上位なんですよ‼️
まぁ、1位の「甲州」2位の「マスカットベリーA」がずば抜けて生産量は多い現実があるのですが…ww
今も食用としても食べられている
「キャンベルアーリー」
ですが、特徴としては…
「甘いイチゴキャンディのような香りと味わい」
日本ワインでは、ロゼワインに使われる事も多いですね‼️
アルコール度数は低めの9%…
という事は……
かなり飲みやすさ重視❓❓
実飲っ‼️

テイスティングコメント
色合いは、薄々ルビー色(*≧∀≦*)
普段から日本ワインを飲み慣れている人からすれば常識的な色合いですが、
欧州系カベソなど、海外輸入ワインを飲み慣れている人からすると…
「こんなにも薄い色の赤ワインがあるんですか❓」
となるくらいww
香りは想像どぉりの甘い飴ちゃんの香り💖
まさに…
キャンベルアーリー香
軽くライトな口当たりで
「まるで甘ジュースのような…」
との表現がピッタリくる味わい!
深み…コク…奥行き…
なんかには期待しないでくださいね❣️
ワインは苦手…
という方には、
こんな飲みやすいワインもあるんだよ❗️
とオススメできる甘赤ワインですね(^◇^)
アルコールも9%だし💡
味わいを噛み締めながら…
というより、冷やして気軽に楽しくワイワイと飲むのをオススメします❣️
▼日本の固有品種って??▼

商品詳細
- 原産国 : 日本
- 生産地域 : 青森県
- 品種 : キャンベルアーリー
- アルコール度数 : 9度
- 輸入元 : 澤内醸造

▼以前のご紹介した「澤内醸造」のワイン記事はこちら▼

- 山形県が生んだスーパースター「スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 生詰」を徹底レビュー!!
- コスパのいいブルゴーニュの白ワイン「ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ」を徹底レビュー!!
- 滋賀県の琵琶湖酒「浪の音 ええとこどり 純米酒超辛口」を徹底レビュー!!
- 【飲んでみた】季節限定発売の「春の白桃チューハイ」を徹底レビュー!!
- スペインの熟成ワイン「トレス・デ・オラノ・セレクション」を徹底レビュー!!
コメント