【飛鳥 アルモノワール】

以前にもご紹介した奈良ワイン……
「飛鳥ワイン」のオリジナル品種を使った赤ワインのご紹介(≧▽≦)
ポイントはこちら↓↓↓
1.日本オリジナル品種「アルモノワール」を使用(^_-)-☆
2.アルモノワールってどんな品種??
商品案内
奈良県にあるワイナリー
「飛鳥ワイン」
がつくるアルモノワール100%の赤ワイン!
はて❓❓
アルモノワール❓
あまり聞いた事ない品種ですよね!
というより、聞いた事ない❗️ww
この品種は
「カベルネs」×「ツヴァイゲルトレーベ」の交配により2008年に登録された日本オリジナル品種になります!
栽培が容易で耐寒性にも強く、日本の気候にマッチした品種ともいえます。
色合いは濃いめで、味わいはフルーティになる傾向との事💡
まぁ、そぅ言っても私もティスティング初の品種なんですけどね❣️
ちなみに2019年に開かれたG20大阪サミットでも提供されたワイン🍷のようですぜぃ!
もちろんこちらのワインは
「日本ワイン」になります(^ν^)
前にもご紹介した
「日本ワインの定義」
これは
「日本産のぶどうを使って国内で瓶詰めされたワイン」
のことを言うんでしたよね!
つまり
海外から安いぶどうを輸入して国内で製造しても
日本ワインとは言えないんです!!
忘れていた方は
再度頭の片隅にいれておきましょう💡
ぶどう本来の個性を活かす為、ノンフィルターで瓶詰めしました…
初アルモノワール💖💖
実飲っ❗️

テイスティングコメント
色合いは、しっかりルビーガーネット!
けっこ〜深濃いっすねぇ〜( ̄∇ ̄)
香りは若いカベソって感じ💡
カシスベリーな果実の香りとややツンとくるピーマン香!
個性があってイイぞよぉ〜❗️
口当たりはガツンとくる感じではなく、優しくふわぁ〜んと広がる心地いいアタック。
酸味は強めに感じるが、カシスベリーの果実味と程よいタンニン!
フルボディではなくミディアムですね‼️
余韻は短く、若さの感じる
「フレッシュ&カベソ」
な1本です(^ω^)
もぅちょっと深さ+コクが欲しいところですが、フレッシュな味わいもこのワインの個性と思えば、アリな日本ワインではないでしょうか❓❓
日本ワインってだけで、少し贔屓してしまう自分がいますが、それは仕方ないですよねぇ〜
だって日本人だもの❣️❣️
▼日本の代表的な黒ブドウ品種はこちら▼

商品詳細
- 原産国 : 日本
- 生産地域 : 奈良県
- 品種 : アルモノワール
- アルコール度数 : 12.5度
- 輸入元 : 飛鳥ワイン

▼「飛鳥ワイン」もう一つの赤ワイン記事はこちら▼

- 山形県が生んだスーパースター「スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 生詰」を徹底レビュー!!
- コスパのいいブルゴーニュの白ワイン「ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ」を徹底レビュー!!
- 滋賀県の琵琶湖酒「浪の音 ええとこどり 純米酒超辛口」を徹底レビュー!!
- 【飲んでみた】季節限定発売の「春の白桃チューハイ」を徹底レビュー!!
- スペインの熟成ワイン「トレス・デ・オラノ・セレクション」を徹底レビュー!!
コメント