【トラヴェルサ】
〜カベルネ・ソーヴィニヨン〜

ウルグアイワインって飲んだことありますか?
そもそもウルグアイってどこ??
ってなる人も多いんちゃいますかね?
今回は、ウルグアイワインを簡単にご紹介させていただきまっす❗️
もちろん飲んだ感想も(^ω^)
商品案内
ウルグアイは南米大陸の南東に位置します。
位置的にはブラジルとアルゼンチンの間に囲まれているんですね!
国土は日本の半分くらいで、南米大陸の中では2番目に小さい国になるそうですね。
南米のワインと言ったら??
そりゃもう「チリワイン」
ですよね!
そこに追いつけ追い越せと近年、海外向けワインを生産している…
後数年後くらいに注目されるかもしれない生産国…
それが「ウルグアイワイン」になります。
そして代表的なブドウ品種が
「タナ」
元々はフランスのピレネー地方が原産の黒ブドウ品種で、特徴としては個性あるタンニンが強くコクありありのフルボディタイプのワインに仕上がります(^。^)
品種名の「タナ」も「タンニン」が語源ですから…
「渋濃ワイン」
まさにこの表現がピッタリ💡
ちなみに美容にご興味のある方へ朗報!
ポリフェノールが通常ワインの何と4倍っ‼️
ただでさえ赤ワインは健康と美容にいいとされているのに…
すっげぇぞ❗️
そんなすっげぇウクライナワインを…
実飲っ❗️

テイスティングコメント
濃いめのガーネット色。
香りはやや控えめやね!
色合い的にも、ぐわぁ〜っとベリー果実の香りがくるとおもいきや…
カシスベリーの香りとやや刺激ある複雑スパイシーな香り(^ν^)
地域は同じように思うのに、チリのカベソとは全く違う香り!
若さの感じる香りかな??
アタックはそこまで強くなく、しっかりとした果実味と程よい酸味!
タンニンもややライト…
あれ?
思ったよりタンニン軽い??
いや、瑞々しいワイン?
若さの感じるカベソですね。
どちらかといえば、日本のカベソに近い
「コクあるフレッシュなカベソ」
総括としては…
「これはこれでアリ」
ハッキリ言うと…
個性は感じるが微妙なワイン(;ω;)
イスラエルのカベソを飲んだ時のような感動はないですね。。
▼オーパスワンってどんなワイン??▼

商品詳細
- 原産国 : ウルグアイ
- 品種 : カベルネソーヴィニヨン
- アルコール度数 : 12.5度
- 輸入元 : 株式会社サンプラザ

▼こっちが真の隠れた銘ワイン?▼

- 「作」✖️「伊勢神宮」のコラボ酒を発見っ‼️「作 お伊勢 純米吟醸」を解説っ!!
- 静岡県の銘酒が登場っ‼️「磯自慢 純米吟醸 しぼりたて生酒原酒」を解説っ!!
- サッポロビールが販売する日本ワイン「グランポレール 岡山マスカットベリーA」を解説っ!!
- 白ワインのような日本酒「亀泉 純米吟醸生原酒」を解説っ!!
- 福島県のあの銘柄と同じ蔵元が造る純米酒「會津宮泉 無濾過純米酒」を解説っ!!
コメント