【ジャンニテッサーリ】
~ピノ・ノワール~


かんぴょう
こんにちは!!
今日はイタリアワインでぶどう品種「ピノノワール」を使った
なんとも珍しい赤ワインのご紹介でっす (*^^*)
ポイントはこちら↓↓↓
1.ぶどう品種「ピノ・ノワール」を使ったイタリア赤ワイン!!
2.「ピノ・ノワール」=「ピノ・ネーロ」
商品案内
イタリアでピノ・ノワール?
と、まず気付く方もいるのでは?
ピノ・ノワールと言って思い付くのはやっぱり
「ブルゴーニュ」のピノ❗
イタリアでピノ・ノワールは
「ピノ・ネーロ」
と呼ばれている事が多く、ピンとこないのでは?
そして、疑問に思うのは
「イタリアのピノってどんな味わい?」
というところ💡
説明には、
「火山性土壌と昼夜のメリハリのある気候に育まれた、冷涼感と果実感、ミネラルのバランスが絶妙なピノ・ノワールです」
とありますが
果たして味わいはいかに⁉️
イタリア北東部に位置する
水の都「ヴェネチア」がある
ヴェネト州のピノを……
実飲っ❗

テイスティングコメント
茶色がかった控えめなレッド色。
いや、果物のイチジク色(^з^)-☆
やや熟された感のある香り。
ただ、しっかりピノのイチゴ🍓さくらんぼ🍒の香りがあり、樽香もあり。
ブルゴーニュのピノ香とはちょいと違う
「エレガント」
というより
「ダンディー」
な印象 (^ω^)
味わいは酸味が先にきてからの、ベリー果実味。
凝縮された広がる味わいと、程よいタンニン。
後味に特徴があり
樽熟がふわぁ~っと。
なるほど!
イタリアのピノは、
雑誌「レオン」のような
男のエロさを表現したようなワインになるんだな!
ピノ・ノワール好きな人には、是非、一度飲んでいただきたいですね❗
▼最高峰イタリアワインの「セカンドワイン」▼

イタリアが生んだスーパーセカンドワイン「ルチェンテ」を解説っ!!
【ルチェンテ】▼日本ワインの謎▼かんぴょうこんにちは!突然ですが、イタリアワインと言えば、何を思い浮かべますか??ちーちゃんうーん。。。キャンティ??バローロ??かんぴょうそれも有名ですが、その中でも最高峰イタリアワインと言えば……「ルーチ...
商品詳細
- 原産国 : イタリア
- 生産地域 : ヴェネト
- 品種 : ピノ・ノワール
- アルコール度数 : 12%
- 輸入元 : アズマ株式会社

▼クリスマスに何を飲みますか?▼

【保存版】クリスマスに飲みたくなるお酒☆5選☆
皆様!クリスマスに何を飲みますか?と聞かれて、1番に何を思い浮かべますか?ほとんどの人が「シャンパン!」と答えるのではないでしょうか?では、なぜシャンパンになるのか?言い換えれば、本当にクリスマスにはシャンパンなのでしょうか?そんな普段思っ...
- 福島県のあの銘柄と同じ蔵元が造る純米酒「會津宮泉 無濾過純米酒」を解説っ!!
- 久々のシャンパン「ノミネ・ルナール ブリュット」を解説っ!!
- 岡山県の白桃酵母を使った限定酒「冬の月 純米吟醸 生酒」を解説っ!!
- 淡路島のおりがらみ生原酒「都美人 月」を解説っ!!
- スペインのテンプラリーニョ100%で造るオーガニックワイン「シー オーガニック 赤」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント