【シャトーオーミュセ】

久々のボルドーワインっす(≧◇≦)
カベソ主体のフルボディワインもいいですが
メルロー主体のミディアムボルドーワインもいいですよね!!
ポイントはこちら↓↓↓
1.ボルドー右岸のメルローワイン(^^♪
2.2000円代のコスパのよさ💡
商品案内
フランス・ボルドー地方の中でも
ブドウ品種「メルロ」を主体に造られている地域
「ポムロール地区」
で作られている赤ワインになります!
ボルドー地方といえば、カベルネs主体のメルロとカベルネfをブレンドすることが多い印象ですが、こちらの「ポムロール地区」ともう一つ「サンテミリオン地区」で作られる赤ワインはメルロ主体もしくはメルロ100%で作られることがほとんど💡
ちなみにこの辺りは「ボルドー右岸」とも言われており、「右岸」ときいたら「メルロワイン」と覚えておきましょう♪
個人的には
ボルドーの格付け3級あたりのセカンドワインに匹敵する‼️
とおもっている「ポムロールワイン」
値段もお手頃の3000円以下(^◇^)
ちなみにこのワインを作る醸造家さんは、パーカーポイントで100点を叩き出した事もある実力派❣️
味わいはいかに⁉️
実飲っ❗️

テイスティングコメント
やや茶色の入ったルビーガーネット色!
プラムベリーの果実の香り主体でほんのり樽熟香❣️
タバコっぽいコルク香もあり💡
よき香りです💖💖
まさにボルドーのメルロ香って感じ!
安いボルドーワインにある不自然にフレッシュすぎる香りはナシ!
なんかあるでしょ?
金賞ワインなんかに…ww
スムーズな口当たりで、水飴のような甘さが飛び込んでくる。
控えめな熟成ベリー果実の味わいと程よいタンニン!
酸味はほとんどなく、一言で表現するなら
円やかボルドーワイン🍷
香りで感じた熟成さは、味わいにはそれほど反映されておらず、なんだか…
「優雅」
なワインに思います。
ミディアムボディくらいかな(^^♪
わかりやすいメルローワインともいえるかな💡
このクオリティで2000円代であれば、コスパのいいワインといえるのではないでしょうか⁉️
▼そもそもソムリエって何??▼

商品詳細
- 原産国 : フランス
- 生産地域 : ボルドー地方
- 品種 : メルロ主体
- アルコール度数 : 13.5度
- 輸入元 : 飯田ワイン

▼ボルドー右岸スタイルの日本ワイン▼

- 山形県が生んだスーパースター「スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 生詰」を徹底レビュー!!
- コスパのいいブルゴーニュの白ワイン「ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ」を徹底レビュー!!
- 滋賀県の琵琶湖酒「浪の音 ええとこどり 純米酒超辛口」を徹底レビュー!!
- 【飲んでみた】季節限定発売の「春の白桃チューハイ」を徹底レビュー!!
- スペインの熟成ワイン「トレス・デ・オラノ・セレクション」を徹底レビュー!!
コメント