高知県のしぼりたて生酒「酔鯨 吟麗 純米吟醸」を解説っ!!

日本酒

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

【酔鯨  吟麗  純米吟醸】

〜しぼりたて生酒〜

かんぴょう
かんぴょう

今や高知県No.1銘柄になったと言っても過言ではない

「酔鯨」

男酒の印象が強い土佐酒ですが……

果たして味わいはいかに⁉

ポイントはこちら↓↓↓

1.酒米には北海道産「吟風」を使用(^^)/

2.アルコールは高めの17度

商品案内

高知県を代表する銘柄

「すいげい」

酔うクジラと書いて「酔鯨」

酔鯨酒造の出荷量は、全体の約8割が純米吟醸酒と純米酒というまさに……

「良い米には良い水が必要」

という蔵元の信念が伺える

「純米」へのこだわり‼️

仕込み水も高知県北部の源流水を毎日運搬して蔵まで運びいれる徹底っぷり💡

近年は海外一流レストランやJALのファーストクラスの機内酒で採用されるなど

今や知名度は世界レベルかっ⁉️

酒米には北海道産の「吟風」を使用!

蔵元さんからは

「生酒ならではのフレッシュ感と力強さが特徴」

との事!

アルコール17度とやや高めの生酒を…

実飲っ❗️

f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20230223120659j:image
出典:https://suigei.co.jp/

テイスティングコメント

ほんのりマスカッティな香り

すっきりフレッシュさも感じるお米の香り!

なかなかアタックは強く

くっきりしっかりとした酸味が最初に来てぐぅ〜っと旨味が広がります。

甘さは適度にありますがどちらかというと……

「酸味&旨味」

が強い感想っ!

後から程よくグレーピーな苦味が押し寄せ

キリッと爽快フィニッシュ!

飲みごたえありながらスッキリな飲み終わり!

生酒アルコール17度ということもあり

「力強い爽快酒」

とでも表現しましょうか💡

▼日本酒ってグラスの形で味は変わるのか?▼

日本酒を飲むグラスのおすすめは??
普段日本酒を飲んでいると、当たり前のように提供されたまま飲む ただ、ふとおもう。。 日本酒ってグラスの形で味は変わるのか?? ワインを飲む時のグラスは、赤・白によって変えたり、産地によって変えたりと形が色々とあるのに、日本酒を飲む時の容器は...

吟風とは?

2000年に誕生した北海道オリジナル米。

心白が大きく、吸収性が高いため醸造しやすい特徴があります。

吟風を使った日本酒の味わいは芳醇でしっかりとした仕上がりになる傾向にあります(^-^)

出典:https://suigei.co.jp/

▼酒米を気にして飲んだ経験はありますか?▼

☆☆酒造好適米の種類☆☆一覧まとめ☆☆
日本酒を飲む際に、酒米を気にして飲んだ経験はありますか?? ワインで言ったら「ブドウ品種」 日本酒で言ったら、「銘柄」や「産地」、純米酒などの「特定名称」を気にする人はいても、「酒米」……つまり「酒造好適米」までは気にして銘柄選びをしている...

商品詳細

  • 生産地域 : 高知県
  • 特定名称 : 純米吟醸
  • 原料米 : 吟風
  • 精米歩合 : 50%
  • 日本酒度 : +7
  • アルコール度数 : 17度
  • 製造蔵元 : 酔鯨酒造
f:id:GvUdcjrrHptKM7Y:20230223120541j:image
出典:https://suigei.co.jp/
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]

コメント

タイトルとURLをコピーしました