【寳劔 純米吟醸 秋あがり】

かんぴょう
まいど!!
今回は広島県の秋酒のご紹介っ!!
詳細はこちら↓↓↓
1.「軟水醸造法」を採用っ(^^♪
2.広島オリジナル「八反錦」を使用!
商品案内
「ほうけん」と読みます。
漢字変換ができないので
「宝剣」と書かれていることも多い銘柄ですが、
正しくは「寳劔」と書きます。
広島県の老舗蔵元「宝剣酒造」が醸す秋酒っ❗
通常商品と違うタイミングで火入れを行い、貯蔵温度を若干高めし、熟成っぽい仕上がりになるように調整した限定酒っ!
かといって熟成香はしないらしいです。ww
「秋あがり」
になるように味わいの調整ているということです!
酒米には広島オリジナル「八反錦」を使用!
蔵内に湧きだす軟水
「宝剣銘水」
を仕込み水として使用しており、発酵が進みにくいと言われる軟水で発酵させても良い酒を造り出す魔法の醸造法
「軟水醸造法」
により優しい味わいに……
八反錦の味わいはしっかりと……
実飲っ‼️

テイスティングコメント
控えめながら綺麗な香り!
ほんのりリンゴの甘酸っぱ香 (^○^)
口当たり滑らかで、優しい広がりある旨味!
程よい酸味がスッキリ感を演出!
「綺麗なお酒ですねぇ~」
と感心しきっちゃう完成度‼️
熟成っぽさは感じず、
円やかさが1段階上がったような印象っ(・o・)
後味に若干のメリハリのある苦味と
やはり「宝剣」の最大の特徴である
「心地よいキレっ‼️」
なんと美味しいお酒でしょう\(^o^)/
「凛とした爽快酒」
例えるなら……
美しさと妖艶さを兼ね備えた
「真矢みき酒」
でしょうか💡
▼宝剣フレッシュ辛口純米酒▼

広島県の注目の美酒「寳劔 純米 廣島八反錦」を解説っ!!
【寳劔 純米 廣島八反錦】「ほうけん」と読みます。広島県では定番の人気酒造好適米「八反錦」で仕込む生酒の純米酒。甘口のふわっとしたお酒の印象の強い広島酒ですが、「宝剣酒造」は優しい味わいと切れの良い辛口酒を造る蔵元として評価がグングン右肩上...
商品詳細
- 生産地域 : 広島県
- 特定名称 : 純米吟醸
- 原料米 : 八反錦
- 精米歩合 : 55%
- 日本酒度 : 非公開
- アルコール度数 : 16度
- 製造蔵元 : 宝剣酒造

▼日本酒の豆知識!「特定名称って何?」▼

日本酒選びに役立つ日本酒の豆知識!!「特定名称って何??」を事細かに解説っ!!
日本酒を勉強する中で…日本酒でよく言われる「純米吟醸」や「ひやおろし」や「山廃」って何??呪文のように聞こえてしまう良く聞く名称…これさえ覚えておけば、日本酒を選ぶ指標になります!今回はその中から「特定名称」の知識について徹底的に解説してい...
- 山形県が生んだスーパースター「スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 生詰」を徹底レビュー!!
- コスパのいいブルゴーニュの白ワイン「ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ」を徹底レビュー!!
- 滋賀県の琵琶湖酒「浪の音 ええとこどり 純米酒超辛口」を徹底レビュー!!
- 【飲んでみた】季節限定発売の「春の白桃チューハイ」を徹底レビュー!!
- スペインの熟成ワイン「トレス・デ・オラノ・セレクション」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント