【ヴィニヨーブルジボ】
~ソーヴィニヨン・ブラン~

かんぴょう
こんっちゃ~(^^♪
なかなかロワール地方の白ワインって飲む機会が少ないですよね!!
ポイントはこちら↓↓↓
1.ソーヴィニヨン・ブラン100%使用
2.フランス・ロワール地方の白ワイン(^^♪
商品案内
フランス中央やや西側のロワール地方で作られる
ソーヴィニヨン・ブラン100%
で作られる白ワインになります。
なかなかロワール地方のワインって見ない印象がありますが
皆様はいかがですか?
有名なワインとしては
・サンセール
・プイィ フュメ
などがあります‼️
これを聞くと、
あっ❗
聞いたことある‼️
と言われる方も多いのかな??
ロワール地方のソーヴィニヨン・ブランは、
ボルドー地方などの白ワインと違い
単一品種100%で作られており
土壌の影響から
ミネラリーな白ワインになる傾向があります。
そんなロワール地方のSBを……
実飲っ‼️

テイスティングコメント
ソーヴィニヨン・ブランにしては薄イエロー。
チリのソーヴィニヨン・ブランとかと比べると、見た目は明らか💡
これだからワインは面白いっ‼️
ゆずっぼい香り!
柑橘系とくくっちやぇばいいのですが、
シトラスレモンに少しの甘さを加えた香りです。
口当たりは優しく、やや酸味の強い味わいと華やか爽快フレッシュな味わい!
後から、ピリッとした辛さとミネラリー感。
白ワインを2タイプにわけるとするならば、シャブリ地区のワインのグループに入るでしょう!
余韻は短めで、パスっとキレるフィニッシュ!
個性ある華やかさと後味っ(^ω^)
ロワール地方のSBを是非っ‼️
▼金賞ワインはお買い得のワインなのか?▼

金賞ワインって本当に美味しいの?どうやって決まる?ポイントは?
スーパーや成◯石井などで見かける「金賞ワイン」これだけをみるとついつい買ってしまう人も多いのでは?今回は、そんな金賞ワインは本当に美味しいのか?を徹底的に深掘りし、金賞ワインはお買い...
商品詳細
- 原産国 : フランス
- 生産地域 : ロワール地方
- 品種 : ソーヴィニヨン・ブラン
- アルコール度数 : 12.5度
- 輸入元 : 株式会社 アンディゴ

▼日本ワインの容量の謎▼

なぜ日本ワインの容量は720mlサイズなのか??
現在、日本ワインの一般的なサイズは720mlとなっています。それはなぜなのか?理由は、日本は日本酒文化があったため、昔から容量を「合」という体積の単位を使ていたから。これは、日本酒の単位が1合180mlであることか...
- 目を引くアメリカンラベル「初桜 WOW DRY」を解説っ!!
- 長崎県の個性派純米酒「梅ヶ枝 純米酒」を解説っ!!
- 大分県の低温熟成させたお酒「豊潤 純米吟醸 雄町」を解説っ!!
- 茨城県の日本酒「太平海 特別純米」を解説っ!!
- 「プティット・シラー」を使った南アフリカの赤ワイン「ワンダリング ビースト」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント