【ヴィーニュ ヴェルト ブラン】
▼ボルドー地方のオーガニック赤ワイン▼

フランス・ボルドー地方のオーガニックワイン「ラ・ローズ・ヴェルレーヌ ボルドー」を飲んでみた!!
【ラ・ローズ・ヴェルレーヌ ボルドー】ボルドー地方の共同組合が、伝統的な製法で造るオーガニックワイン(*´ε`*)チュッチュオーガニックワインとは?オーガニック農業(無農薬・無化学肥料・無除草剤)で栽培たブ...
商品詳細
ボルドー地方の名ワイナリー「リュシアン・リュルトン」が作る「エコセール認証」オーガニックワイン❗
「ヴィーニュ ヴェルト」とは、「緑のブドウ樹」を意味し、元気ハツラツで健康的なワイン畑を連想させる。
オーガニックワインとは、無農薬・無化学肥料・無除草剤で栽培たブドウを、オーガニックワインの規定に乗っ取って醸造し、公的な認証を取得したワインの事。
土壌を農薬での侵食を防ぐという目的があり、環境保護の側面があります。
保存料は、通常ワインの1/3以下の量までと決められています。
「自然と共にワインを造る」
という考えを大事にした農法。
輸入元は、京都にあるワイン輸入商社「ディオニー株式会社」で、土地が持つぶどうそのものの味わいと、造り手の想いを大切に選び抜いた
「ほんまもんのワイン」
(ほんとうにおいしいという意味)
だけを揃える輸入会社。
そんな「ほんまもんワイン」を……
実飲っ❗

テイスティングコメント
色調は少し緑がかった濃いめの黄色。
柑橘系のレモン・グレープフルーツの爽やかな香りとお花のような晴れやかな香り。
まず飛び込んでくる酸味柑橘の果実とほのかな甘み……
あとからちょいと苦味も感じられ、奥深さはないものの複雑さを感じる味わい。
基本的には、爽快フレッシュなのですが、後味に独特な個性を感じる味わい。
余韻は短くキレある後味。
もぅちょっと深い味わいがあれば……
個性はあるが特徴は?
と言われると……
「フランスオーガニックの白」
としか言えないかな。

ドイツのオーガニックワイン「トラウトワイン ブラン」を飲んでみた!!
【トラウトワイン ブラン】ドイツ・バーデンを代表するオーガニックワイン品質が高いオーガニックワインの生産者として名を馳せているのがトラウトワイン醸造所。1649年から続く家族経営のワイナリーで、1980年からオーガ...
商品詳細
原産国 : フランス
生産地域 : ボルドー地方
品種 : ミュスカデ / SB / セミヨン
アルコール度数 : 12%
輸入元 : ディオニー株式会社

▼そもそもワインって何が違うの??▼

☆☆超簡単解説☆☆国別ワインの特徴☆☆
普段ワインを飲まない方へワインには興味はあるけど、何から手を出していいかわからない……方へそもそもワインって何が違うの??そんな方々へ簡単に各国のワインの特徴を解説します。これを読めば、どこの国のワインを選...
- 長崎県の個性派純米酒「梅ヶ枝 純米酒」を解説っ!!
- 大分県の低温熟成させたお酒「豊潤 純米吟醸 雄町」を解説っ!!
- 茨城県の日本酒「太平海 特別純米」を解説っ!!
- 「プティット・シラー」を使った南アフリカの赤ワイン「ワンダリング ビースト」を解説っ!!
- 宮城県が誇る究極の食中酒「伯楽星 純米吟醸」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント