【ドメーヌ ラ コンダミヌ レヴェック】
商品案内
フランス南部に位置する
ラングドック地方で作られ
ブドウ品種「カベルネs」60%と「メルロ40%」をブレンドし、オーク樽で12か月熟成させた
「ザ・ラングドックの赤ワイン」
皆さんは、ラングドック地方のワインと聞いて、どんなイメージを持たれますか??
・単一品種が少なくブレンドワインが多い
・高級ワインがない
・比較的リーズナブルなワインが多い
・温暖な気候のため安定した味わいに仕上がる
辺りでしょうか??
逆にいうと
・ブレンドワインが多いので、品種テイスティングの勉強に最適
・リーズナブルなワインのため、家飲みワインに向いている
・年代が変わっても味わいの変化が少ないため、気に入った銘柄が見つかればズッと飲める
と、案外
お気に入りのワインを見つけるために
ラングドック地方のワインを選んでは??
実飲っ❗

テイスティングコメント
色合いは、濃いめのダークガーネット。
濃いベリー系カシスの果実香と、酸味香。
気持ち程度の控えめな樽香。
香りと色合いだけでは、
「ボルドーワイン??」
ともなりそうな💡
グッとくる分厚めのアタック!
凝縮された濃い果実味と、強めの酸味主体の味わいで、後からくっきりとしたタンニン。
ただ、ボルドーワインの複雑さは少なく、
しっかりとした分かりやすい味わい。
余韻は短く、奥行きはナシ。
「濃い酸っぱテーブルワイン」
海辺のカラッと晴れた日に飲みたいワイン
ですね!
東京ワインガーデン
▼人気No.1赤ワインの謎▼

なぜ、オーパスワンはこんなにも人気なのか?
日本で大人気ワイン「オーパスワン」はなぜこんなにも人気なのか?各国のオーパスワンも紹介しながら独自の視点とコメント、意見で一刀両断。
商品詳細
- 原産国 : フランス
- 生産地域 : ラングドック地方
- 品種 : カベルネs / メルロ
- アルコール度数 : 12.5度
- 輸入元 : 株式会社アンフィニー

▼金賞ワインは本当に美味しいのか?▼

金賞ワインって本当に美味しいの?どうやって決まる?ポイントは?
スーパーや成◯石井などで見かける「金賞ワイン」これだけをみるとついつい買ってしまう人も多いのでは?今回は、そんな金賞ワインは本当に美味しいのか?を徹底的に深掘りし、金賞ワインはお買い...
- 目を引くアメリカンラベル「初桜 WOW DRY」を解説っ!!
- 長崎県の個性派純米酒「梅ヶ枝 純米酒」を解説っ!!
- 大分県の低温熟成させたお酒「豊潤 純米吟醸 雄町」を解説っ!!
- 茨城県の日本酒「太平海 特別純米」を解説っ!!
- 「プティット・シラー」を使った南アフリカの赤ワイン「ワンダリング ビースト」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント