【井田萬力】
▼大分県の「クセすご焼酎」▼

大分県の「クセすご」な麦焼酎「円熟 おこげ」を解説っ!!
【円熟 おこげ】▼大分県のオススメ夏酒▼商品案内同社商品の「煎焦仕込み おこげ」のワンランク上の麦焼酎❗アルコール度数は30%蔵元は大分県の「老松酒造」です。【世界が「あっ!」という...
商品案内
「いだまんりき」と読みます。
大分県「藤居醸造」が作る麦焼酎になります。
代表銘柄は「泰明 (たいめい)」があります!
こう聞くと
「あっ!」
と思い当たる人も多いのでは??
昔ながらの製法を守り、完全手作りにこだわる…
原料も完全無農薬で地元契約農家さんのものを使用する……
徹底プリっ❗
減圧蒸留で作った焼酎と常圧蒸留で作った焼酎をブレンドして世に出す
麦の「あるがまま」
を……
実飲っ‼️

テイスティングコメント
控えめながらも麦の爽やかな香り。
口当たりは優しく
「かなり飲みやすい!」
麦本来の味をしっかりと残しつつ、さっぱり爽快でシュッと後味!
これは、
ソーダ割りがいいでしょう❗
そーだ!
そぉ~だぁ~\(^o^)/
▼藤居醸造の「麦波」はこちら▼

大分県の藤居醸造が造る麦焼酎「麦波」を解説っ!!
【麦波】▼大分県の「夏限定日本酒」▼商品詳細「ばっは」と読みます。人気の焼酎「泰明」を製造・販売する藤居醸造さんからの麦焼酎❗藤居醸造は、麦焼酎の産地として有名な大分県にある酒蔵で創業は昭和...
商品詳細
- 生産地域 : 大分県
- 品目 : 麦焼酎
- 原材料 : 麦/ 麦麹
- アルコール度数 : 25度
- 製造蔵元 : 藤居醸造

▼酒米を気にして飲んだ経験はありますか?▼

☆☆酒造好適米の種類☆☆一覧まとめ☆☆
日本酒を飲む際に、酒米を気にして飲んだ経験はありますか??ワインで言ったら「ブドウ品種」日本酒で言ったら、「銘柄」や「産地」、純米酒などの「特定名称」を気にする人はいても、「酒米」……つまり「酒造好適米」までは気にして銘柄...
- 目を引くアメリカンラベル「初桜 WOW DRY」を解説っ!!
- 長崎県の個性派純米酒「梅ヶ枝 純米酒」を解説っ!!
- 大分県の低温熟成させたお酒「豊潤 純米吟醸 雄町」を解説っ!!
- 茨城県の日本酒「太平海 特別純米」を解説っ!!
- 「プティット・シラー」を使った南アフリカの赤ワイン「ワンダリング ビースト」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント