【麦波】
▼大分県の「夏限定日本酒」▼

大分県「浜嶋酒造」から販売の夏限定オススメ日本酒「鷹来屋 特別純米 夏酒」を飲んでみた!!
【鷹来屋 特別純米 夏酒】6月から8月末までの期間限定販売の商品……もぅ、今季の出回りは終了したかな。。。「たかぎや」と読みます。名前の由来は、明治22年(1889年)の創業当時、鷹が家によく飛んで来ていた...
商品詳細
「ばっは」と読みます。
人気の焼酎「泰明」を製造・販売する藤居醸造さんからの麦焼酎❗
藤居醸造は、麦焼酎の産地として有名な大分県にある酒蔵で創業は昭和4年。
「本当においしい麦焼酎を味わっていただきたい」
と創業以来、完全手作りにこだわる銘蔵元で、日頃の晩酌やご飯と一緒に楽しめる最高の食中酒を造り続けています。
「泰明」は、コクがありながらもスッキリとした味わいが特徴的で、今回の「麦波」もスッキリタイプながらも麦の香りを楽しめる仕上がりとなっています……
との事。
個性を出しにくいど言われる「麦焼酎」を…
実飲っ‼️

テイスティングコメント
麦のほんわり優しい香りとライムの柑橘系の香りがほんのりとします。
ふぁっとした華やかなスッキリした香り!
クセがなく「すぅ~っ」と入る口当たり。
変な引っ掛かりもく、軽めの爽やか焼酎。
これは、優しい味わいですねぇ!
余韻も短く、シャッときれる後味。
これは、以前にのんだ「安田」のようなライチフルーティ焼酎とはまた違う
「柑橘フルーティ焼酎」
かなり飲みやすい!
ソーダ割もいいが、オススメは「カボス割り」❗

宮崎県の「古澤醸造」が作る麦焼酎の最高峰「古澤 甕熟成」を解説っ!!
【古澤 甕熟成】▼Dappan黒蝶統「日本酒」✕「芋焼酎」▼宮崎県の「古澤醸造」が造る手作り・甕壺熟成にこだわる2年熟成麦焼酎😚➰💋この蔵の特徴は、土蔵造りの醸造蔵であること。土蔵は、一年を通して温...
商品詳細
- 生産地域 : 大分県
- 種類 : 麦焼酎
- 原材料 : 二条大麦 / 麦麹
- アルコール度数 : 25%
- 製造蔵元 : 藤居醸造合資会社

▼「クラフトシリーズ」も人気の麦焼酎▼

宮崎県「佐藤焼酎製造場」のスッキリ麦焼酎「天の刻印」を解説っ!!
【天の刻印】▼ライチ全開の芋焼酎「DAIYAME」▼こちらは、麦焼酎でお馴染みの宮崎県「佐藤焼酎製造場」が手掛ける優しい麦の香りと爽快な飲み飽きしない絶品酒😚➰💋麦の風味を存分に生かした、すっきり切れ味抜群...
- 長崎県の個性派純米酒「梅ヶ枝 純米酒」を解説っ!!
- 大分県の低温熟成させたお酒「豊潤 純米吟醸 雄町」を解説っ!!
- 茨城県の日本酒「太平海 特別純米」を解説っ!!
- 「プティット・シラー」を使った南アフリカの赤ワイン「ワンダリング ビースト」を解説っ!!
- 宮城県が誇る究極の食中酒「伯楽星 純米吟醸」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント