【スエニョス デ オベルゴ】
▼「ゲヴェルツトラミネール」イオンワイン▼
イオンワインアワード受賞ワイン「プダ シャルドネ ゲヴェルツトラミネール」を飲んでみた!!
【プダ シャルドネ ゲヴェルツトラミネール】イオングループからの販売されている…「プダ」シリーズ輸入元は、イオンとやまやの共同出資会社「コルドンヴェール株式会社」この会社はワンコイン・テーブルワインの仕入れが上手いなぁ~❗裏ラベルを見て、コ...
商品詳細
スペインのソモンターノ地方で生産される2006年設立の小さなワイナリー😚➰💋
「ゲヴェルツトラミネール」
の白ワイン❗
スペインでゲヴェルの品種はめずらしく、主にドイツで造られる品種で、寒さに強い品種としても知られるライチスパイシーな白ぶどう💡
こちらのワイナリーは、主にスペイン品種「ガルナッチャ」の赤ワインを生産しており、元々三代続くワイン農家で国際市場を意識して色々な品種の葡萄を生産を増やしています。
輸入元の「いろはワイン」は、そんな小規模ワイナリーの地元でしか消費されない「地ワイン」を発掘し、日本に輸入する東京の卸売商社。
スペインのゲヴェルは初めてかも……
楽しみ~‼️
実飲っ❗
テイスティングコメント
色合いは緑の入った濃いめの黄色。
香りは、品種特性のライチの果実味の香りがしっかりと感じられ、ややミネラリーが強い気がする!
味わいは、ライチの甘い果実味が強く、酸味はかなり控えめ!
華やかな印象をうけるフルーティーな味わい。
以外とミネラリー感が強くアルコールが13.5%と高いためか、しっかりとした飲みごたえがあります!
一言で表現すると……
「人懐っこいワイン」
スペインのゲヴェルもなかなかいいですなぁ~!
やはり飲んで体験してみるって楽しいですねぇ~
まだまだ、色んなお酒を体験していきたいと思います。
シュワッチっ‼️
☆☆超簡単解説☆☆国別ワインの特徴☆☆
普段ワインを飲まない方へワインには興味はあるけど、何から手を出していいかわからない……方へそもそもワインって何が違うの??そんな方々へ簡単に各国のワインの特徴を解説します。これを読めば、どこの国のワインを選んだらいいかわかるはず!!それでは...
商品詳細
- 原産国 : スペイン
- 生産地域 : ソモンターノ
- 品種 : ゲヴェルツトラミネール
- アルコール度数 : 13.5%
- 輸入元 : いろはワイン
▼「サングリアの作り方」おすすめレシピ4選▼
女性に大人気フルーツワイン「サングリア」の作り方を優しく解説っ!!おすすめレシピ4選 (*´ε`*)チュッチュ
意識高い系女子がオシャレなスペインバルで飲んでいるイメージのあるお酒(^_-)-☆それが「サングリア」ただよく聞くお酒ではありますが、どんなお酒でアルコールは高いのか?と疑問に思う人も多いと……推測します。wwそんなあなたに!!この記事を読...
- イタリアワインの王様「バローロ」が2000円台で楽しめる⁉️「ローザ デル オルモ バローロ」を徹底レビュー!!
- 台湾人気No.1ビール「台湾ビール金牌」を徹底レビュー!!
- 長野県の「角口酒造店」が造る「北光正宗 純米吟醸 雪明かり」を徹底レビュー!!
- スペインの樽熟シャルドネワイン「フォルティウス シャルドネ フェルメンタード エン バリーカ」を徹底レビュー!!
- ビール業界の横綱…アサヒビールが世に放つ発泡酒「アサヒ ザ・リッチ」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント