【くどき上手 辛口純吟】
▼山形県「水戸部酒造」のキレッキレ酒▼

山形県の銘蔵元「水戸部酒造」が造るキレッキレ酒「山形正宗 辛口純米」を解説っ!!
【山形正宗 辛口純米】山形正宗の直球定番商品っ‼️そんじゃそこらの辛口ではなく、旨みを感じられるバランスの良い旨辛口酒。醪の入った袋を上から徐々に圧をかけてゆっくり搾り上げる木槽製法を採用し、良質なお酒を造り出す❗適度な圧力が加わり最良のお...
人気爆発中の超辛口酒のブランド「ばくれん」を製造・販売する山形県の銘蔵「亀の井酒造」(^з^)-☆
ここの酒蔵は大好きな酒蔵で、製造する商品は全量吟醸酒でお酒の品質にこだわる吟醸蔵‼️💡
今回、飲んだ「くどき上手 辛口純吟」は、定番の純米吟醸タイプの辛口バージョン💡
単純に「辛口になりました!」ではなく、三年の試行錯誤の末「旨辛口」の新境地を切り開いたニュータイプの辛口純米吟醸酒😚➰💋
雄町の発祥の地としても知られる岡山県の雄町を100%使用し、お米を50%まで磨き上げた甘味を残しつつ、辛口酒に仕上げたハイレベルな……
「辛吟酒」‼️
実飲っ❗

テイスティングコメント
華やかなフルーティーな香り!
高級感あるメロンの香りがふわっと。
口当たりは優しいが、グッと主張してくるお米の旨味に酸味が合わさり、なんとも深みある複雑な味わい。
味わいがかなり豊かで、後からヒュッと辛口感がきてスッキリ締めくくってくれる!
なんともキレの良さに驚かされる。
凛としていて優雅でありスタイリッシュな……
ほんと、隙のない味わい‼️
「辛くて旨い」
辛口好きなら、間違いなくハマる味わい😚💋
▼山形県「両関酒造」の十四代の息子酒▼

十四代の息子が存在する!!山形県の両関酒造が造る「花邑 純米吟醸 出羽燦々」を解説☆☆
【花邑 純米吟醸 出羽燦々】山形県の銘酒「十四代」を製造・販売する「十四代の高木社長」が指導・監修した……人気・実力ともに日本酒No.1「高木酒造」の「高木」社長が、技術指導を行い、酒米の選定・醸造方法・品質管理・ラベルに至るまで監修して誕...
商品詳細
- 生産地域 : 山形県
- 特定名称 : 純米吟醸
- 原料米 : 雄町
- 精米歩合 : 50%
- 日本酒度 : +10
- アルコール度 : 16%
- 製造蔵元 : 亀の井酒造

▼山形県のおすすめ純米吟醸酒「上喜元の上亀元」▼

山形県のおすすめ純米吟醸酒「上亀元の亀の尾の純米吟醸」を飲んでみた!!
【上亀元 亀の尾 純米吟醸】~しずく取り 生酒~山形の銘酒「上喜元」を栽培困難な幻の酒米「亀の尾」で仕込んだ「上機嫌」なお酒 (*´ε`*)「亀の尾」(漫画の中では「龍錦」)は日本酒漫画「夏子の酒」のお米のモデルとなった酒米でもあります。蔵...
- スペインのデイリー白ワイン「トーレス ヴィーニャ エスメラルダ」を徹底レビュー!!
- 業務用スーパーで売っていた1000円ワイン「インフィニト カベルネ ソーヴィニヨン」を徹底レビュー!!
- 特定A地区の山田錦を使った3年熟成酒「義侠 えにし 縁」を徹底レビュー!!
- スペインのバスク地方で造られる微発砲土着ワイン「チャコリ レサバル」を徹底レビュー!!
- 佐賀県No.1銘柄「鍋島 特別純米酒 山田錦」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント