【AKABU F 吟醸酒】
「日々美味しく召し上がれる清酒を醸そう」と 想いを込めて醸した吟醸酒……
3・11に発生した東日本大震災で再起不能と言われるほど壊滅的打撃を受けたの赤武酒造。
その後、古舘龍之介氏を杜氏に任命し、『AKABU赤武(あかぶ)』を世に出し、「復活の蔵」とも呼ばれる今注目の蔵元❗

『F』の意味
「For you-あなたのために…」の頭文字から!

テイスティングコメント
香りは控えめだが、フルーティな香りとの吟醸香のきれいな香り。
味わいにキレがいあり、爽やかさな爽快酒。
万人受けのする日本酒入門にも玄人にもオススメ。
飲み飽きせず、毎日の晩酌酒にも!
まずは、常温でお酒本来の味を堪能してほしい!
僕は、冷酒スタイルが好きっ‼️
商品詳細
- 生産地域:岩手県
- 原材料:岩手県産米
- 特定名称 : 吟醸酒
- 精米歩合:60%
- 日本酒度:+2
- アルコール度数:16%
- 製造蔵元 : 赤武酒造

- 滋賀県の精米歩合80%の純米酒「七本鎗 低精白 純米80」を解説っ!!
- 【大阪錫器で飲み比べ】大阪錫器とは??錫タンブラーってそんなにいいの?能作ってどうなの??
- 樽感のある1000円チリワイン「ビーニャ・デル・ペドリガル」を解説っ!!
- 兵庫県のお酒「奥播磨」の熟成酒銘柄「白影泉 山廃純米」を解説っ!!
- ド派手なピンクラベル「松の寿 純米吟醸」~HADEなMATSUKOTO~を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 1 Average: 5]
コメント