【モダン仙禽 雄町 生】
「せんきん」と読みます。
仙禽とは「仙人に使える鶴」を意味し、蔵元のロゴにも「鶴」をイメージさせるGOODデザイン😚
日本酒の生命は「水」である‼️
と言いきるほどに仕込み水にもこだわり、原料米を育てる際に使う水と同じものを使う!
もちろん、酒米も栃木県のさくら市で、仕込み水と同じ水で育てた地元の酒米「ドメーヌさくら雄町」を使用し、お米と水の最良のマリアージュを生み出してゆく💡
同シリーズの「モダンシリーズ」には他に
・モダン仙禽 亀ノ尾
・モダン仙禽 無垢 (むく)
がある。
今回はその中の「雄町」をいただく❗
「雄町」の特徴と言えば、やはり男性的なパワフルな酒米と言う印象だが……
はたして、その実力とは❓❓
実飲っ‼️

テイスティングコメント
香りは華やかで、桃やマスカットの甘い果実の香りが強く、まさか雄町でこんだけフルーティーな香りがするとは……
今のところ男性的な力強さと言うよりエレガントで妖艶な香り。
味わいは以外と軽く、甘味と酸味をちょ~どなバランスで味わえる爽快酒。
余韻は短く、フレッシュにスパッとキレる後味。
なんとも、雄町でこんなけフルーティでライトな味わいだとは‼️ (二回目)
グビグビいける飲み飽きない味わい。
例えるなら……
宝塚の男性役のような品のあるエレガント酒っ!
まさに……
「天海祐希」
個人的にはもぅ少し深みのある味わいがプラスされれば抜群のパーフェクト酒……
「米倉涼子」
になったであろう‼️
▼「スノーピーク」とのコラボで話題▼

「スノーピーク」とのコラボでバズった新潟県の朝日酒造が作る「久保田 純米大吟醸」を飲んでみた!!
【久保田 純米大吟醸】「香り、甘み、キレ、新しい久保田へ」2020年10月よりラベルデザインを一新っ❗スタイリッシュな漆黒のラベル色に英語表記「KUBOTA」としてリニューアル😚➰💋「日本酒がはじめての方に...
商品詳細
- 生産地域 : 栃木県
- 原料米 : ドメーヌさくら雄町
- 特定名称 : 不明
- 日本酒度 : +3
- アルコール度 : 15%
- 製造蔵元 : 株式会社せんきん

▼日本酒の豆知識「特定名称って何?」▼

日本酒選びに役立つ日本酒の豆知識!!「特定名称って何??」を事細かに解説っ!!
日本酒を勉強する中で…日本酒でよく言われる「純米吟醸」や「ひやおろし」や「山廃」って何??呪文のように聞こえてしまう良く聞く名称…これさえ覚えておけば、日本酒を選ぶ指標になります!今回はその中から「特定名称...
- 滋賀県の精米歩合80%の純米酒「七本鎗 低精白 純米80」を解説っ!!
- 【大阪錫器で飲み比べ】大阪錫器とは??錫タンブラーってそんなにいいの?能作ってどうなの??
- 樽感のある1000円チリワイン「ビーニャ・デル・ペドリガル」を解説っ!!
- 兵庫県のお酒「奥播磨」の熟成酒銘柄「白影泉 山廃純米」を解説っ!!
- ド派手なピンクラベル「松の寿 純米吟醸」~HADEなMATSUKOTO~を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント