【月山 純米吟醸】~中取 無濾過生原酒~
「がっさん」と読みます。
島根県の米子と松江の間ぐらいに酒蔵を構える「吉田酒造」
なかなか島根県のお酒って?
って聞かれてもパッと名前が出るアナタ‼️
かなりの変態です❗
「日本酒は美しい」
をコンセプトに華やかな香りの中にキレを感じるフレッシュで透明感のある味わいが特徴のお酒。
日本酒入門には、かなりオススメできる銘柄・酒蔵なのではないでしょうか❓
個人的にここの酒蔵の商品で「スパークリング クラウド」を狙っています‼️
まだ飲んだことはないのですが……ww
機会があれば飲んでみたい💡
今日は、こちらを実飲っ😚➰💋

テイスティングコメント
フルーティーな果実味の香りとちょろっとお米由来の吟醸香。
ももっぽい香り!
プチプチした口当たりに果実味の甘旨い味わいとアクセントに酸味を感じる甘旨ちょい酸っぱ💡
うん!
これは、好みだぞっ‼️
炭酸感も相まって、爽やかな味わいとしっかりと感じられるキレっ!
綺麗な味わいのお酒だと思います!
東北の味わいに似ているが、もすこし飲みやすく甘みを主張したフルーティ清酒。
最大の特徴は、この雑味のなさだと思う!
「初めて日本酒を飲みます」
って方や、普段日本酒を飲まない方に背中を押しまくるくらいのオススメ酒😚➰💋
クオリティ高いっすょ❗
次はスパークリングを飲んでみようと思います。
▼▼島根県のお酒紹介▼▼

島根県の板倉酒造が造る季節限定酒「天穏 春の月 純米吟醸 にごり酒」を飲んでみた!!
【天穏 春の月 微発泡 純米吟醸 にごり生原酒】商品名ながっww島根県にある板倉酒造さんか造る…毎年すぐ完売しちゃう微発泡で純米吟醸でにごり酒で生酒で……なんだか文字にするとだらだら長くなっちゃう…笑… こちらっ‼️私は「天穏(てんおん)の...
商品詳細
- 生産地域 : 島根県
- 特定名称 : 純米吟醸
- 原料米 : 不明
- 精米歩合 : 55%
- 日本酒度 : +2
- アルコール度数 : 16%
- 製造蔵元 : 吉田酒造 株式会社

▼▼日本酒の豆知識▼▼

日本酒選びに役立つ日本酒の豆知識!!「特定名称って何??」を事細かに解説っ!!
日本酒を勉強する中で…日本酒でよく言われる「純米吟醸」や「ひやおろし」や「山廃」って何??呪文のように聞こえてしまう良く聞く名称…これさえ覚えておけば、日本酒を選ぶ指標になります!今回はその中から「特定名称」の知識について徹底的に解説してい...
- 山形県が生んだスーパースター「スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 生詰」を徹底レビュー!!
- コスパのいいブルゴーニュの白ワイン「ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ」を徹底レビュー!!
- 滋賀県の琵琶湖酒「浪の音 ええとこどり 純米酒超辛口」を徹底レビュー!!
- 【飲んでみた】季節限定発売の「春の白桃チューハイ」を徹底レビュー!!
- スペインの熟成ワイン「トレス・デ・オラノ・セレクション」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント