【峰乃白梅 純米】

こんにちは!!
以前は「越乃寒梅」「雪中梅」と並んで「越の三梅」とも呼ばれた新潟県の銘酒のご紹介(≧▽≦)
ポイントはこちら↓↓↓
1.日本酒コンクールで金賞を受賞!!
2.同蔵元がリリースする「菱湖(りょうこ)」も注目銘柄の一つ
商品案内
新潟県「峰乃白梅」が醸す純米酒っ‼️
以前は「越乃寒梅」「雪中梅」とともに
「越の三梅」や「越後三梅」
ともいわれた新潟県随一の銘蔵でしたが
地酒ブームが去り、新たなニーズである
「ビール」「チューハイ」
そしてや近年爆発的な人気を誇る「ハイボール」
の台頭により、弱体化していきました。
もちろん若者の日本酒離れも影響していますが……
そこで
新しく「冩楽」を作り上げた杜氏「井島健司」を蔵に招き心機一転
「繊細なクラフトマンシップを世界へ」
を合言葉に
復活を遂げた注目の蔵元さん!
そんな努力が実を結んだのが2019年❗
日本酒の祭典
「SAKE COMPETITION」
で金賞を受賞したのです(^o^)v
万能食中酒として多くの料理にあわせられる
「ストライクゾーンの広さ」
が特徴とのの事。
そんな老舗でありながら
新たな挑戦に挑む
新潟県の純米酒を……
実飲っ‼️

テイスティングコメント
香りは控えめながら吟醸っぽさの感じる
甘いメロン果実の香り!
トロッとした厚みのある口当たりに
広がる果実の甘さと炊きたてお米の旨甘味が
ふわぁ~っ❗
と広がり、程よい酸味と後から苦味も加わり
メリハリのある味わいに💡
最後は、ほんのりスゥ~っとフィニッシュ!
雑味なく飲み終わるあたりは流石っ❗
飲みごたえはあるのにしつこさはなく、
「すっきり重旨純米酒」
個人的には、食中酒じゃなく
お酒単品でも充分楽しめる1本っ‼️
っておもいましたけどね💡
他のシリーズ
「菱湖(りょうこ)」も飲んでみようと思います!
▼酒米を気にして飲んだ経験はありますか?▼

商品詳細
- 生産地域 : 新潟県
- 特定名称 : 純米酒
- 原料米 : 国産米
- 精米歩合 : 65%
- 日本酒度 : +2
- アルコール度数 : 15度
- 製造蔵元 : 峰乃白梅酒造

- 【検証】アサヒスーパードライ ジャパンスペシャルってどんな味?うまい??まずい??徹底レビュー!!
- 稲葉が取り扱う…やや甘ドイツワイン「バルテン リースリング」を徹底レビュー!!
- ステーキに合う日本酒の登場っ!!塩川酒造「COWBOY YAMAHAI」を徹底レビュー!!
- 日本人夫婦が造るニュージーランドワイン「キムラ・セラーズ」を徹底レビュー!!
- 甘口デザートワイン❓宮崎県の「都農ワイン」が造る「キャンベルアーリー ロゼ」を徹底レビュー!!
コメント