【牧内シラー】
〜プライベートリザーブ〜

近年の日本ワインは本当にレベルが上がってきていると共に、クオリティも爆上がりと思っているのですが……
私だけでしょうか??ww
ポイントはこちら↓↓↓
1.日本ワインでは珍しい「シラー」をつかった赤ワイン(^_-)-☆
2.ワイナリーは都農ワイン(^^♪
商品案内
1996年に宮崎県に開業された
「都農ワイン」
が造る「シラー100%」の赤ワイン🍷
もちろん宮崎県の牧内で栽培されたシラーが使われている「日本ワイン」になりますよ❣️
それにしても、日本国内でもなかなか使われないブドウ品種「シラー」を使うなんて…
シラーといえば…
原産地でもあるフランスのコート・デュ・ローヌ地方や、オーストラリア(ではシラーズと呼ばれていますが…)が世界的に有名ですが…
日本…
しかも宮崎県でシラー❓❓
ここだけ聞くだけでも興味アリアリ🐜🐜…
になっちゃう日本ワインですね❣️
ちなみに「都農ワイン」さん…
去年2022年の「サクラアワード」では4アイテムが受賞(内3アイテムが金賞)するほどの知る人ぞ知る実力派ワイナリーさん💖💖
個人的に、フランスなどのワイン品評会よりも日本人女性審査員のみで構成される
「サクラアワード」
で選ばれたワインの方が日本人に合うワインが多い印象…
これから注目すべきワイン‼️
が目白押し❗️という認識でいます(^ν^)
気になる方はリンク🔗はっておきますのでチェックしてみてくださいね💖

それでは、独自の感想目白押しの…
ティスティングに参りましょう‼️
実飲っ❗️

テイスティングコメント
シラーにしてはやや淡め!
だけど、日本ワインにしてはしっかり深いレッドベリー色( ^ω^ )
やや樽熟感が色合いからも受かるオレンジ色も入っています❣️
先に樽熟香が飛び込んでくるアロマ(^◇^)
ヴァニラの甘い香りと優しいベリー果実の香り!
通常シラーの香りというより、ややライトベリーな果実香が主体ですね‼️
後から控えめながらスパイシーな胡椒…
そして特徴的な腐葉土系の自然香!
これは、ブラインドでのティスティングでシラーと当てるのは至難の業ですね💦
当てれる自信なし‼️ww
唯一無二的な個性溢れるアロマ💖💖
かなり惹きつけられる魅力がありますね!
口当たりは優しく、スムーズに口の中に入ってくるアタック!
プラムベリーの果実味としっかりした酸味!
後から心地よいタンニンと鼻から抜ける英国の高級紅茶のような香り💡
この余韻…
いぃっすねぇ〜💖
シラーの特徴である
「重旨スパイシーワイン」
ではなく
「軽やか旨熟シラー」
といった印象をもつミディアムボディくらいの個性が際立つ赤ワイン🍷🍷
これは素晴らしい日本ワインの発見じゃないですか⁉️
もっと日本ワインは評価されていい💖
2023年度おすすめワインベスト3に入りますね!
これはオススメ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
▼そもそもソムリエって何??▼

商品詳細
- 原産国 : 日本
- 生産地域 : 宮崎県
- 品種 : シラー
- アルコール度数 : 11度
- 輸入元 : 都農ワイン

▼日本ワインの容量の謎▼

- スペインのデイリー白ワイン「トーレス ヴィーニャ エスメラルダ」を徹底レビュー!!
- 業務用スーパーで売っていた1000円ワイン「インフィニト カベルネ ソーヴィニヨン」を徹底レビュー!!
- 特定A地区の山田錦を使った3年熟成酒「義侠 えにし 縁」を徹底レビュー!!
- スペインのバスク地方で造られる微発砲土着ワイン「チャコリ レサバル」を徹底レビュー!!
- 佐賀県No.1銘柄「鍋島 特別純米酒 山田錦」を徹底レビュー!!
コメント