【フェアヴュー プリモ ピノタージュ】

まいど!!
皆さん!
南アフリカのワインにもっと注目しましょう!!
クオリティ高いっすよぉ~(^^♪
ポイントはこちら↓↓↓
1.南アフリカの土着品種「ピノタージュ」を使用(^^)/
2.樽熟香に特徴あり!!
商品案内
南アフリカの黒ブドウ品種といえば❓❓
で、1番に名前が上がる…
固有品種「ピノタージュ」を単一種100%で作り上げたワイン🍷がこちら💡
「ピノ・ノワール」と「サンソー」を人工交配種して生まれたのがこの品種❣️
なるほど!
だから品種名に「ピノ」ってついているんですね!
ちなみに「サンソー」は南アフリカで「エルミタージュ」と呼ばれており
「ピノ」+「エルミタージュ」=「ピノタージュ」
となった訳ですな(^ω^)
春から夏にかけて冷涼で乾燥した風が吹くこともあり、病害に強く栽培しやすい特徴があります!
南フランスの黒ブドウといったら
「カベルネs」
が一般的に認知されていますが
「ピノタージュ」
も覚えておきましょう💡
この品種で造ったワイン🍷は、華やかさのある果実味(ピノの特徴)とスパイシーさ(サンソーの特徴)を融合させた特徴ある仕上がりになります❣️
そんな南アフリカを代表する品種「ピノタージュ」の最大生産地として知られる
「西ケープ州」
で手摘みされたブドウだけを使用した
「ザ・南アワイン」
を…
実飲っ‼️

テイスティングコメント
フランスのピノノワールよりやや濃いルビー色。
ちょいガーネットちょい茶色が入っていますね!
甘さの感じるジャム系の香り(≧∀≦)
やや熟成されたプラム果実の香りと特徴的なチョコスモーキー樽熟香!
この樽熟香が最大の個性であり特徴でしょう💡
ブルゴーニュのお高めのワインと似たような香りがする…
これは期待値が上がる香りですねぇ〜❣️
ちょろっとスパイス香も「サンソー」由来の品種である事がうかがえますね。
アタック強めで、ググっと広がる凝縮系プラムベリーの果実味と甘味。
程よい酸味と鼻から抜ける樽熟のスモーキーさ!
後味のタンニン強めですが、いやぁ〜な感じではなくワインに奥行きを与えてくれる味わい。
なんとも熟成高級ワインを思わせる1本っ❗️
エレガント…
と表現するよりも、
「引き締まった優雅なワイン」
という表現がピッタリきますね‼️
しっかり熟成された大人の赤ワイン🍷
南アフリカのワインは今後も注目ですね💖💖
気になる方は要チェック‼️
▼そもそもソムリエって何??▼

商品詳細
- 原産国 : 南アフリカ
- 生産地域 : パール地区
- 品種 : ピノタージュ
- アルコール度数 : 14%
- 輸入元 : モトックス

▼南アフリカの重旨赤ワインの記事はこちら▼

- 山形県が生んだスーパースター「スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 生詰」を徹底レビュー!!
- コスパのいいブルゴーニュの白ワイン「ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ」を徹底レビュー!!
- 滋賀県の琵琶湖酒「浪の音 ええとこどり 純米酒超辛口」を徹底レビュー!!
- 【飲んでみた】季節限定発売の「春の白桃チューハイ」を徹底レビュー!!
- スペインの熟成ワイン「トレス・デ・オラノ・セレクション」を徹底レビュー!!
コメント