【奥能登の白菊 特別純米無濾過生原酒 】
奥能登の輪島で造られている季節限定生原酒
滓が絡んだままのしぼりたてをすぐさま瓶詰め。
一切手を加えていない生原酒。

商品案内
日本海に突き出た能登半島の先端部分の奥能登・輪島にある白藤酒造店が造る季節限定のおりがらみしぼりたて生原酒。
日本を代表する全日空の国際線ファーストクラス提供酒にも選ばれた実力派蔵元。

商品詳細
- 生産地域 : 石川県
- 特定名称 : 特別純米
- 原料米 : 五百万石 + 山田錦
- 精米歩合 : 55%
- 容量 : 1.8L / 720ml
- アルコール度数 : 17%
- 製造元 : 白藤酒造店

テイスティングコメント
ふわりと立ち上がる吟醸香と熟した果実香りと、続いて広がる新酒の爽やかさとお米の自然な甘味。
精米歩合が吟醸や大吟醸クラスのとても贅沢な出来上がりで、白菊らしい上品で口溶けの良いほい後味に重厚感ある甘口。
この芳醇さを是非常温で楽しんでほしい!
- 長崎県の個性派純米酒「梅ヶ枝 純米酒」を解説っ!!
- 大分県の低温熟成させたお酒「豊潤 純米吟醸 雄町」を解説っ!!
- 茨城県の日本酒「太平海 特別純米」を解説っ!!
- 「プティット・シラー」を使った南アフリカの赤ワイン「ワンダリング ビースト」を解説っ!!
- 宮城県が誇る究極の食中酒「伯楽星 純米吟醸」を解説っ!!
- 長崎県の個性派純米酒「梅ヶ枝 純米酒」を解説っ!!
- 大分県の低温熟成させたお酒「豊潤 純米吟醸 雄町」を解説っ!!
- 茨城県の日本酒「太平海 特別純米」を解説っ!!
- 「プティット・シラー」を使った南アフリカの赤ワイン「ワンダリング ビースト」を解説っ!!
- 宮城県が誇る究極の食中酒「伯楽星 純米吟醸」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント