【白老 千八 純米吟醸】
~槽場直汲み 生原酒~

かんぴょう
今、大注目の愛知県のお酒をご紹介っ!!
プチプチ感ある直汲み生原酒(^^)/
ポイントはこちら↓↓↓
1.愛知県の「澤田酒造」が醸す直汲み純醸生原酒
2.酒米は「千本錦」と「八反錦」をブレンド
商品案内
「はくろう」と読みます。
愛知県・知多半島の北西にある酒蔵
「澤田酒造」
が醸す直汲み純醸生原酒‼️
商品名の「白老」は
「米を白くなるまで磨く」
という「美しさ」の意味を込めた「白」と
「延命長寿」という意味を込めた「老」から命名!
酒米には「千本錦」に「八反錦」をブレンド!
直汲み生原酒ということは
プチプチ感があるということか……
今や
愛知県のお酒の代名詞
になりつつある
「澤田酒造」
が醸す
プチプチ酒を……
実飲っ‼️

テイスティングコメント
かなりインパクトある
目を引く真っ赤なラベルですね!
フルーティー香と思いきや
以外や以外……
昔ながらのお米の甘味香!
やや酸っぱい香り??
プチプチな口当たりとぐっと強めの飲み口。
ぐぉ~んと濃いお米の旨味と強めの酸味!
なんだか
「がっつりクラシカルなお酒」
という印象!
これは以外っ!!
あとから強めのアルコール感とビターな苦味!
「濃い旨酒」
ですね!
「白老」
には珍しい
昔ながらのお酒(^з^)-☆
お酒とギフトの専門店 紀の国屋
▼日本酒ってグラスの形で味は変わるのか?▼

日本酒を飲むグラスのおすすめは??
普段日本酒を飲んでいると、当たり前のように提供されたまま飲むただ、ふとおもう。。日本酒ってグラスの形で味は変わるのか??ワインを飲む時のグラスは、赤・白によって変えたり、産地によって変えたりと形が色々とあるのに、日...
商品詳細
- 生産地域 : 愛知県
- 特定名称 : 純米吟醸
- 原料米 : 千本錦 / 八反錦
- 精米歩合 : 55%
- 日本酒度 : +7
- アルコール度数 : 17度
- 製造蔵元 : 澤田酒造

▼白老のプチシュワ酒の記事はこちら▼

愛知県・知多半島のパチパチシュワシュワうすにごり酒「白老 千本錦 純米吟醸」を飲んでみた!!
【白老 千本錦 純米吟醸】~うすにごり生原酒~ 見てください❗この目を引くおしゃれなラベル❗見つけたらついつい手に取ってしまいます。こちら商品は「はくろう」と読みます。愛知県は知多半島の北西で造ら...
- 徳島県のクラフトビール「新町川ペールエール」を解説っ!!
- 無農薬で作られた「こしひかり」を使った京都のお酒「京の春 特別純米生原酒」を解説っ!!
- イタリア・プーリア州の赤ワイン「サン・マルツァーノ イル・プーモ プリミティーヴォ」を解説っ!!
- 【飲んでみた】エビスビールの限定商品「ヱビス プレミアムセゾン」を解説っ!!
- 【ソムリエが教える】日本ワインに使われている代表的なぶどう品種5選
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント