【月の井 夏純米】
~大洗のミネラリー~

かんぴょう
今更ながら
夏純米⁉️
とのお声
よくわかります🎵ww
資料を整理していたら、投稿漏れがあったため
急いで投稿UPしてみました💡
ポイントはこちら↓↓↓
1.酒米に「出羽燦々」を使用(^^)
2.夏酒純米酒(´・ω・`)
商品案内
茨城県の
「月の井酒造店」
が造る純米酒!
酒米には「出羽燦々」を使用し
スッキリ辛口仕上げとなっております。
「甘からず辛からず下戸にも酒通にも愛されるお酒」
をコンセプトに
昔ながらの手作りで丁寧に仕上げます!
「大流に、授かる酒」
実飲っ❗

テイスティングコメント
見るからにフルーティーな印象のラベル!
ただ香りは以外と
お米の香りと複雑さのある香り!
口当たりは優しく、
すぅ~っと入ってきて
くゎぁ~っと広がる甘味と旨味!
おっ!
案外、飲みごたえあるな💡
しっかりめの酸味と
複雑さのある後味苦味。
すっきりキレはいいが、
はやり後味のなんとも個性のある味わいに
好き嫌いが別れそぅな1本 (^з^)-☆
▼茨城県の美味しんぼ酒はコチラ▼

美味しんぼ純米酒☆茨城県の「武勇 辛口純米酒」を解説っ!!
【武勇 辛口純米酒】かんぴょうども!!実は隠れた実力派の日本酒と呼び声高い…大人気漫画「美味しんぼ」にも紹介された茨城県の辛口純米酒を紹介します(*^^*)ポイントはこちら↓↓↓1.美味しんぼ...
商品詳細
- 生産地域 : 茨城県
- 特定名称 : 純米酒
- 原料米 : 出羽燦々
- 精米歩合 : 65%
- 日本酒度 : 不明
- アルコール度数 : 16度
- 製造蔵元 : 月の井酒造店

▼酒米を気にして飲んだ経験はありますか?▼

☆☆酒造好適米の種類☆☆一覧まとめ☆☆
日本酒を飲む際に、酒米を気にして飲んだ経験はありますか??ワインで言ったら「ブドウ品種」日本酒で言ったら、「銘柄」や「産地」、純米酒などの「特定名称」を気にする人はいても、「酒米」……つまり「酒造好適米」までは気にして銘柄...
- 徳島県のクラフトビール「新町川ペールエール」を解説っ!!
- 無農薬で作られた「こしひかり」を使った京都のお酒「京の春 特別純米生原酒」を解説っ!!
- イタリア・プーリア州の赤ワイン「サン・マルツァーノ イル・プーモ プリミティーヴォ」を解説っ!!
- 【飲んでみた】エビスビールの限定商品「ヱビス プレミアムセゾン」を解説っ!!
- 【ソムリエが教える】日本ワインに使われている代表的なぶどう品種5選
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント