【英君 特別純米 ひやおろし】
かんぴょう
なんとも達筆なラベルの文字っすねぇ~
筆字のラベル好きやわぁ~
ポイントはこちら↓↓↓
1.少し熟成された静岡県のお酒
2.静岡県オリジナル酒米「誉富士」を使用(*^^*)
商品案内
静岡県の「英君酒造」が手掛ける
静岡県オリジナル酒米
「誉富士」
を100%使用した
秋酒になります。
この「誉富士」は
山田錦の突然変異により生まれた品種で
味わいも山田錦に似た傾向のお酒
に仕上がります。
ちなみに
「ひやおろし」とは
真冬に醸造したお酒を夏まで寝かし、秋に入って少し熟成された状態のお酒の事で、
カドのとれたまろやかさと、後味スッキリなフレッシュさの両方を併せ持った
まさに
「季節の変わり目のお酒」
といえます (^○^)
なんともお洒落な
「筆字ラベル」の秋酒を……
実飲っ‼️
テイスティングコメント
控えめながら香りに吟醸っぽい青リンゴメロンの果実香もちょろっと!
飲み口は優しく、若さの感じる味わいと甘味。
程よい酸味と
キリッと強めの苦味。
このアルコール感の残る後味は
好き嫌いが別れるところ💡
僕はこれを
「個性」
と呼びます(^з^)-☆
最後はキレよく爽快フィニッシュ!
なんとも
秋の味覚
「さんま」
を連想させるお酒ですな!
飲みやすいながらも
飲みごたえある1本っ!
季節の変わり目を感じますなぁ~
▼静岡県のお酒といえば…▼
静岡県の高嶋酒造が造る「白隠正宗 令和2年試験醸造①」を解説っ!
【白隠正宗 令和2年試験醸造①】▼高嶋酒造の「白隠正宗 誉富士」の記事▼商品詳細静岡県の「高嶋酒造」さんの試験醸造酒。定番酒「白隠正宗」の原料米に使われている「誉富士」の後継品種となる酒米を探すべく試験的に製造されているお酒になります。もち...
商品詳細
- 生産地域 : 静岡県
- 特定名称 : 特別純米
- 原料米 : 誉富士
- 精米歩合 : 60%
- 日本酒度 : +5
- アルコール度数 : 15度
- 製造蔵元 : 英君酒造
▼静岡県のクラフトビールの記事はこちら▼
静岡県沼津市にあるブルワリー「ベアードビール」のエールビール「ライジング サンペールエール」を飲んでみた!!
【ベアードビール】~ライジング サンペールエール~2000年設立の静岡県に出来た夫婦で営む家族経営のブルワリー‼️爽快で香り高い飲み飽きないクラフトビール……一次発酵を終えた冷たいグリーンビール(若ビール)にホップを加える「ドライホッピング...
- イタリアワインの王様「バローロ」が2000円台で楽しめる⁉️「ローザ デル オルモ バローロ」を徹底レビュー!!
- 台湾人気No.1ビール「台湾ビール金牌」を徹底レビュー!!
- 長野県の「角口酒造店」が造る「北光正宗 純米吟醸 雪明かり」を徹底レビュー!!
- スペインの樽熟シャルドネワイン「フォルティウス シャルドネ フェルメンタード エン バリーカ」を徹底レビュー!!
- ビール業界の横綱…アサヒビールが世に放つ発泡酒「アサヒ ザ・リッチ」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント