【ベアードビール】
~ライジング サンペールエール~
2000年設立の静岡県に出来た夫婦で営む家族経営のブルワリー‼️
爽快で香り高い飲み飽きないクラフトビール……
一次発酵を終えた冷たいグリーンビール(若ビール)にホップを加える「ドライホッピング」という伝統的な製法で造られているため、フルーティーかつスパイシーさを表現した個性ある絶妙な味わいに。

テイスティングコメント
色合いは、ライトブラウン。
グレープフルーツの柑橘系の香りとりんごや蜂蜜の甘い蜜の香りが感じられる。
香ばしい風味ある味わいにほどよい酸味と苦味が絶妙にマッチ!
他のペールエールにくらべ、かなり飲みやすく仕上がっている。
個性を残しつつ、特徴もちょこっと顔をだし、一言にまとめるなら……
「ジュワッと爽快ビール」
ペールエールとは?
18世紀にイギリスの代表的なビールとして飲まれていた上面発酵によって醸造されるエールビールの1種。
ペールとは「淡い」という意味を指し、黒ビールに比べて淡い色合いをしてい為、相対的にそう呼ばれるようになった。

商品詳細
- 原材料 : 麦芽/ 大麦/ 糖類/ ホップ/ 酵母
- ビールタイプ : ペールエール
- アルコール度数 : 5.5%
- 製造元 : Baird Brewing (ベアード・ブルーイング)

- 長崎県の個性派純米酒「梅ヶ枝 純米酒」を解説っ!!
- 大分県の低温熟成させたお酒「豊潤 純米吟醸 雄町」を解説っ!!
- 茨城県の日本酒「太平海 特別純米」を解説っ!!
- 「プティット・シラー」を使った南アフリカの赤ワイン「ワンダリング ビースト」を解説っ!!
- 宮城県が誇る究極の食中酒「伯楽星 純米吟醸」を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント