【有本麦酒 クリスタルエール】
▼大阪の元祖・クラフトビール▼

大阪クラフトビール「箕面ビール」ヴァイツェンを解説っ!!
【箕面ビール ヴァイツェン】 ▼▼ビールの基本知識▼▼ 大阪府の北部で造られる箕面ビール🍻 ヴァイツェンとは、小麦麦芽を使用したドイツのバイエルン地方で発展したビールの事で、別名「白ビール」とも言われている。 ヴァイツェン酵母が生み出すフル...
商品案内
大阪・今里というディープな町に醸造所を構える「有本麦酒」さん。
創業にはロックバンドメンバー3人が集まり
「食い倒れの街大阪を想起させるビール」
をコンセプトにスタートさせた
「ロックンロールなクラフトビール」
販売されているビールの種類は4種類で
・「Richard PILSNER」 (リチャードピルスナー)
深みのある甘みと、クリアであっさりした味わいが特徴のピルスナー。
酒の茶碗屋 Yahoo!ショッピング店
・「Kateryna BREW」 (カテリーナブリュー)
上品でスッキリとした飲み口で、麦芽の風味が広がると同時に心地よい苦みが愉しめるビール。
酒の茶碗屋 Yahoo!ショッピング店
・「OHDIN STOUT」 (オーディンスタウト)
芳しいカラメルローストモルトの風味が味わえるダークビール。
そして今回ご紹介の
・「Crystal ALE」 (クリスタルエール)
クリスタルモルトをふんだんに使用したコク深いアメリカン・ペールエール!
カナダ産の麦芽を使用し、大阪の水を仕込み水として使用しています。
地ビールとロックを融合させた……
まさに
「大阪ロック」
なクラフトエールを……
実飲っ‼️
テイスティングコメント
色合いは、かなり濃いめのアンバー茶色。
フルーティな香りは控えめながらあり。
若干、柑橘系つよめかな!
口当たりもやさしく、麦芽本来の味わいとIPA特有の個性ある味わい。
キレはそれほどなく、あっさりライトな印象!
もっと「ロックンロール」にガツンとくると思いきや、優しくスッと入ってくるあたり……
ギャップに「萌」💡
情熱は熱く❗
仕事は丁寧に‼️
浪速のエールビールを是非っ‼️
▼大阪の「へのへのもへじ酒」▼

大阪の秋鹿酒造が造る自社畑で栽培されたお米を使った純米吟醸酒「秋鹿 生もと上村大町 雄町」を解説っ!!
【秋鹿 生もと上村大町 雄町】 ~無濾過生原酒~ ラベルインパクト絶大の 「へのへのもへじ」ラベル😚➰💋 大阪の「秋鹿酒造」から自社畑で作られる、無農薬の有機循環農法で醸された雄町を使用したこだわりの詰まった純米吟醸酒。 普段から醸造用...
商品詳細
- 原産国 : 日本
- 生産地域 : 大阪府
- タイプ : エールビール(IPA)
- 原材料 : 大麦麦芽 / 小麦麦芽 / ホップ / 柑橘類
- アルコール度数 : 5%
- 輸入元 : 有本麦酒

▼ビールのタイプって何??▼

今さら聞けないビールの種類を徹底解説!!
ビールの種類 ビールは大きく分けて2種類 評価基準は5つ 【キレ】…刺激の強さ、後味のスッキリ感 【コク】…味の濃さ、深さ、豊さ 【酸味】…酸味の強さ 【甘味】…甘味の強さ 【苦味】…苦味の強さ ただ、星が多いから美味しい・美味しくないと言...
- ステーキに合う日本酒の登場っ!!塩川酒造「COWBOY YAMAHAI」を徹底レビュー!!
- 日本人夫婦が造るニュージーランドワイン「キムラ・セラーズ」を徹底レビュー!!
- 甘口デザートワイン❓宮崎県の「都農ワイン」が造る「キャンベルアーリー ロゼ」を徹底レビュー!!
- 復活の酵母を使った宮城県のお酒っ!「浦霞 純米吟醸 NO.12」を徹底レビュー!!
- チェコの白ワインってどんなワイン❓「リズリンク・ブラシュスキー」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント