【秋鹿 生もと上村大町 雄町】
~無濾過生原酒~
ラベルインパクト絶大の
「へのへのもへじ」ラベル😚➰💋
大阪の「秋鹿酒造」から自社畑で作られる、無農薬の有機循環農法で醸された雄町を使用したこだわりの詰まった純米吟醸酒。
普段から醸造用アルコールを一切使用せず純米酒の蔵として「純米酒・純米吟醸・純米大吟醸」だけを造る徹底ぶり❗
こんな思い入れある、こだわりの蔵元…
大好きです😍💓💓
雄町特性の「濃醇でしっかりとした味わい」を実現した「こだわりのもへじ酒」ww
ラベル買い上等っ‼️
実飲っ💡

テイスティングコメント
若干の黄色な色合い。
山廃仕込みほど、濃い黄色ではない。
輝きある透明感あり。
酸味あるフルーティとはちょいと違う甘酸っぱい香りと、米の濃ぃ~い香り。
ほんのり熟成香りがよい❗
味わいは一言で言うと……
「旨濃酸味酒」😚➰💋
雄町の特徴をしっかり感じられる深みある旨味と複雑かつ濃い味わいと、心地いい酸味!
通常の吟醸酒の味わいは感じられず何と言うか…
力強い荒々しさのある味わい💡
キレはよく、辛口で閉めくくる気持ちいい後味。
好き嫌いは別れる味わいだが、深い味わいに興味ある方は是非に😚➰💋
IMANAKA SAKESHOP
▼大阪のお酒▼

大阪クラフトビール「箕面ビール」ヴァイツェンを解説っ!!
【箕面ビール ヴァイツェン】 ▼▼ビールの基本知識▼▼ 大阪府の北部で造られる箕面ビール🍻 ヴァイツェンとは、小麦麦芽を使用したドイツのバイエルン地方で発展したビールの事で、別名「白ビール」とも言われている。 ヴァイツェン酵母が生み出すフル...
商品詳細
- 生産地域 : 大阪府
- 特定名称 : 純米吟醸
- 原料米 : 雄町
- 精米歩合 : 60%
- 日本酒度 : +8
- アルコール度 : 18%
- 製造蔵元 : 秋鹿酒造有限会社

▼日本酒の豆知識!「特定名称って何?」▼

日本酒選びに役立つ日本酒の豆知識!!「特定名称って何??」を事細かに解説っ!!
日本酒を勉強する中で… 日本酒でよく言われる「純米吟醸」や「ひやおろし」や「山廃」って何?? 呪文のように聞こえてしまう良く聞く名称… これさえ覚えておけば、日本酒を選ぶ指標になります! 今回はその中から「特定名称」の知識について徹底的に解...
- 稲葉が取り扱う…やや甘ドイツワイン「バルテン リースリング」を徹底レビュー!!
- ステーキに合う日本酒の登場っ!!塩川酒造「COWBOY YAMAHAI」を徹底レビュー!!
- 日本人夫婦が造るニュージーランドワイン「キムラ・セラーズ」を徹底レビュー!!
- 甘口デザートワイン❓宮崎県の「都農ワイン」が造る「キャンベルアーリー ロゼ」を徹底レビュー!!
- 復活の酵母を使った宮城県のお酒っ!「浦霞 純米吟醸 NO.12」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント