【至福のコク】
2021年9月28日ファミリーマート限定発売‼️
「サッポロ」×「ファミマ」コラボビール💡
味わいの異なる3種の麦芽と3種のビターホップをブレンドし、奥味のある複雑味のな味わい。
ビールのコクを味わってもらうべく開発された
数量限定販売のビール
では、実飲っ‼️

テイスティングコメント
色合いは、茶色オレンジ。
香ばしい麦芽の香りだが、香りは控えめ。
以外とライトですっきりした喉ごし。
焙煎麦芽の味わいから甘い味わいへと変化。
余韻は長く、後味にホップの苦味を感じるビターな味わい。
香りと味わいと余韻に変化があり、ビールマニアには、かなり「ど・ストライク」なのでは。。
ジャンルで言うと、ピルスナーとエールの間でしょうか…… ピルスナーほど爽快さはないし、エールほど香りを主張しることもなく。。。
入門編には難しく、マニア向けのビール。
▼以前の「至福のコク」シリーズ▼

▼▼以前の「限定ビール」の記事▼▼

12月14日から限定販売のビール「東京クラフト〈フルーティーエール〉」を飲んでみた!!
【東京クラフト〈フルーティーエール〉】2021年12月14日(火)サントリー(株)から全国で数量限定新発売‼️「東京クラフト」は、半世紀にわたり、東京・武蔵野の地で伝統と革新をテーマにビールづくりに挑戦してきたサン...
商品詳細
- 原材料 : 麦芽 / ホップ
- アルコール度数 : 6%
- 販売元 : サッポロビール株式会社

▼▼以前の「限定ビール」の記事▼▼

サッポロビールより数量限定発売の「銀座ライオン ビヤホール スペシャル」を飲んでみた!!
【銀座ライオン ビヤホール スペシャル】商品紹介1899年から続く銀座ライオンビヤホールで飲める生を再現したサッポロから発売の「銀座ライオンビヤホールスペシャル」12月15日に全国で数量限定発売‼️...
- 滋賀県の精米歩合80%の純米酒「七本鎗 低精白 純米80」を解説っ!!
- 【大阪錫器で飲み比べ】大阪錫器とは??錫タンブラーってそんなにいいの?能作ってどうなの??
- 樽感のある1000円チリワイン「ビーニャ・デル・ペドリガル」を解説っ!!
- 兵庫県のお酒「奥播磨」の熟成酒銘柄「白影泉 山廃純米」を解説っ!!
- ド派手なピンクラベル「松の寿 純米吟醸」~HADEなMATSUKOTO~を解説っ!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント