【パパざるラガー】

かんぴょう
今回ご紹介するのは
父の日限定で発売された大阪・箕面ビールの
クラフトビールになります。

ちーちゃん
なんだか一人ぼっちのお父さんが隅っこで飲んでいる風のラベルですね…

かんぴょう
哀愁あるイラストデザインですよね!!
ポイントはこちら↓↓↓
1.大阪のダークラガークラフトビール!!
2.哀愁ただようパパさるラベル (・∀・)
商品案内
大阪のローカルクラフトビール。
箕面ビールが創業当時より定番で造られていた
「ダークラガー」
それを
「父の日限定ビール」
としてラベルに
「おっさんザル」
をデザインした哀愁ただようパパさるビール❗
なぜおさるさんがラベルに描かれているか……
それは
大阪・箕面という地域で有名なスポットが
「箕面の滝」
通称「都会の滝」
に生息する
「ニホンザル」
をモチーフにしているのです‼️
「ビールを醸して、人を醸す」
そんな人の手によって大切に作られる
ローカルダークラガービールを……
実飲っ‼️

テイスティングコメント
かなり濃い黒ブラウン色。
香りビターなロースト香。
やや苦味強いんかなぁ~と思いきや、
以外と苦味は控えめ。
ちゃんと麦芽の甘味も感じられ後から
「じんわり苦味ビター」
なんとも優しい味わい!
ホップ感も押さえられ
「アサヒ黒生」
のような、黒ビールとは言えずとも、ラガー感をしっかり残した
「深み&爽快ビール」
といえるでしょう‼️
ゆっくりと……
仕事の疲れを癒しながら……
味わいながら……
▼瓶ビールって何本も飲めなくないですか?▼

【保存版】お酒の疑問☆なぜ瓶ビールは量を飲めないのか?
なぜ瓶ビールは量を飲めないのか?結婚式に出席した時や、居酒屋などでの飲み放題に生ビールではなく瓶ビールが提供された時、、、あれ??いつも生ビールだと5〜6杯飲めるのに、なぜか瓶ビールだと2本ぐらいしか飲めない。。って経験ありませんか??僕は...
商品詳細
- 原産国 : 日本
- 生産地域 : 大阪府
- タイプ : ラガー
- 原材料 : 麦芽 / ホップ
- アルコール度数 : 5%
- 製造元 : 箕面ビール

▼そもそもビールって何??▼

今さら聞けないビールの種類を徹底解説!!
ビールの種類ビールは大きく分けて2種類評価基準は5つ【キレ】…刺激の強さ、後味のスッキリ感【コク】…味の濃さ、深さ、豊さ【酸味】…酸味の強さ【甘味】…甘味の強さ【苦味】…苦味の強さただ、星が多いから美味しい・美味しくないと言う評価ではなく、...
- 山形県が生んだスーパースター「スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 生詰」を徹底レビュー!!
- コスパのいいブルゴーニュの白ワイン「ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ」を徹底レビュー!!
- 滋賀県の琵琶湖酒「浪の音 ええとこどり 純米酒超辛口」を徹底レビュー!!
- 【飲んでみた】季節限定発売の「春の白桃チューハイ」を徹底レビュー!!
- スペインの熟成ワイン「トレス・デ・オラノ・セレクション」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント