【武勇 純米吟醸】
~直汲み 無濾過生原酒~

かんぴょう
こんちゃ~
ボトルデザインを見るだけで
「あっ!!爽快酒やん」
と心踊る心境に…(^o^)
ポイントはこちら↓↓↓
1.「美味しんぼ」に掲載された蔵元が造る爽快純吟酒!!
2.濾過せず瓶詰めした生原酒
商品案内
「ぶゆう」と読みます。
茨城県の蔵元「武勇」が五百万石で仕込んだ純米吟醸になります。
同蔵元の純米酒は
あの大人気グルメ漫画
「美味しんぼ」
にも掲載されており、
実は隠れた実力派純米酒である事は日本酒マニアの間では常識的な話(⌒0⌒)/~~
生原酒ながらアルコール度数を15度に抑えた
フレッシュプチプチ直汲み生原酒を……
実飲っ‼️

テイスティングコメント
控えめなリンゴマスカットなフレッシュな香り!
爽やか系ですね!!
好きな香りでっす\(^o^)/
プチっとした微弱発泡な口当たりと
お米の甘さ・しっかり酸味とほどよい苦味。
余韻もキレよくスッキリフィニッシュ!
「好青年なスッキリ酒」
久々に
すっきり爽快フル~ティ酒でしたね💡
クセもなく飲みやすいお酒ですね❗
▼美味しんぼに掲載されたお酒はこちら▼

美味しんぼ純米酒☆茨城県の「武勇 辛口純米酒」を解説っ!!
【武勇 辛口純米酒】かんぴょうども!!実は隠れた実力派の日本酒と呼び声高い…大人気漫画「美味しんぼ」にも紹介された茨城県の辛口純米酒を紹介します(*^^*)ポイントはこちら↓↓↓1.美味しんぼ...
商品詳細
- 生産地域 : 茨城県
- 特定名称 : 純米吟醸
- 原料米 : 五百万石
- 精米歩合 : 58%
- 日本酒度 : 非公開
- アルコール度数 : 15度
- 製造蔵元 : 株式会社 武勇

▼日本酒ってグラスの形で味は変わるのか?▼

日本酒を飲むグラスのおすすめは??
普段日本酒を飲んでいると、当たり前のように提供されたまま飲むただ、ふとおもう。。日本酒ってグラスの形で味は変わるのか??ワインを飲む時のグラスは、赤・白によって変えたり、産地によって変えたりと形が色々とあるのに、日...
- 徳島県のクラフトビール「新町川ペールエール」を解説っ!!
- 無農薬で作られた「こしひかり」を使った京都のお酒「京の春 特別純米生原酒」を解説っ!!
- イタリア・プーリア州の赤ワイン「サン・マルツァーノ イル・プーモ プリミティーヴォ」を解説っ!!
- 【飲んでみた】エビスビールの限定商品「ヱビス プレミアムセゾン」を解説っ!!
- 【ソムリエが教える】日本ワインに使われている代表的なぶどう品種5選
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント