【冩樂 純米酒】

かんぴょう
もう日本酒好きには定番銘柄になりつつある「写楽」
大衆酒場の日本酒ラインナップにも
記載され取り扱いしているお店も多くなってきましたね!!
ポイントはこちら↓↓↓
1.元祖「すっきりフルーティー酒」
2.福島オリジナル酒米「夢の香」を100%使用!
商品案内
なんとも難しい漢字の「冩樂」
よく「写楽」と書かれているのを目にします!ww
蔵元は、福島県の銘蔵「宮泉銘醸」
「良いものを造り、守り育てる」
代表銘柄は「寫樂」の他に「會津宮泉」という銘柄も販売しており、
「寫樂」はスッキリフルーティーなお酒が多く
「會津宮泉」は、お米の旨味を最大限に表現したお酒になります(・o・)
そして「しゃらく」が誕生したのは2007年と…
まだまた生まれて15年ほどの銘柄なのには驚きっ!
酒米には福島オリジナルブランド
「夢の香」
を使用!
ブレンドされて使われている事はあっても、
夢の香100%で作られているのは珍しい!
酒質は「出羽燦々」や「五百万石」に似類する味わいになるとか……
ここで裏ラベルに記載されている言葉を紹介↓↓
「米を愛し、酒を愛し、人を愛す。
みなさまに愛される酒を目指す」
なんとも変態発言っ❗ww
実飲っ‼️

テイスティングコメント
あまぁ~いメロン吟醸の香りと、スッキリとしたフレッシュな香り!
そして、口に含むと広がる甘い果実香(^○^)
この口に入れた時に広がるなんとも華やかな香りが最大の特徴と言えるお酒ですな!
甘さ+お米の旨味!
後からひょっこり現れるフレッシュ感を演出してくれる酸味。
この酸味が甘ったるくなく、なんだかスッキリな印象に変えてくれる!
「甘いのに甘すぎない」
いやぁ~
旨いっ‼️
ギュッと凝縮される味わいながら、飲み飽きない!
スイスイいけちゃう
「華やか甘旨スッキリ酒」
是非っ‼️
▼「写楽」のおりがらみ記事はこちら▼

福島県の宮泉銘醸が醸す「寫樂 純米吟醸」のおりがらみ生酒を解説っ!!
【寫樂 純米吟醸】▼福島県のオススメ酒 その①▼商品案内でました‼️待ってましたの「寫樂 おりがらみ」💡蔵元は、福島県の銘蔵「宮泉銘醸」「良いものを造り、守り育てる」ほんと、福島県っていい蔵元さんが集まってますよね~‼️「大七」の大七酒造大...
商品詳細
- 生産地域 : 福島県
- 特定名称 : 純米酒
- 原料米 : 夢の香
- 精米歩合 : 60%
- 日本酒度 : +1
- アルコール度数 : 16度
- 製造蔵元 : 宮泉銘醸株式会社

▼福島県のお酒といえば…▼

春の訪れを告げる福島県の「かすみロ万」~うすにごり生酒~を解説っ!!
【かすみロ万】▼福島県のお酒紹介①▼商品案内「うすにごり生酒」になります。「ロ万シリーズ」季節限定純米吟醸酒❗ラベルは可愛いサクラピンク🌸蔵元は、福島県の「花泉酒造」代表銘柄は「花泉」「地域と造り手の気持ちにこだわった酒造り」「日本酒の魅力...
- 山形県が生んだスーパースター「スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交 生詰」を徹底レビュー!!
- コスパのいいブルゴーニュの白ワイン「ル・ブルジョン ブルゴーニュ シャルドネ」を徹底レビュー!!
- 滋賀県の琵琶湖酒「浪の音 ええとこどり 純米酒超辛口」を徹底レビュー!!
- 【飲んでみた】季節限定発売の「春の白桃チューハイ」を徹底レビュー!!
- スペインの熟成ワイン「トレス・デ・オラノ・セレクション」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント