【新 祥源 純米吟醸】
商品案内
「あらた しょうげん」と読みます。
山形県の「冨士酒造」が醸す無濾過生原酒。
「新-ARATA-」シリーズの純米吟醸バージョン💡
山形県のオリジナル酒米「出羽の里」を使用した爽快なキレが特徴のお酒になります。
との事。
「祥→めでたい事」
つまり
「幸せの根源となるお酒」
を目指して命名💡
おっ!
勉強になった❗ww
以前紹介した
熊本復興応援酒の
「森のくまさん」
の製造蔵でもあります。
山形県「冨士酒造」が造る復旧・復活・応援酒「森のくまさん 純米大吟醸 無濾過生原酒」を解説っ!!
【森のくまさん 純米大吟醸】 ~無濾過生原酒~▼熊本県のお酒「亀萬」の記事▼2016年4月14日の熊本地震で被害にみまわれた「熊本城の復旧」に売上の一部が寄付される!山形県「冨士酒造」が造る復旧・復活・応援酒。特徴は、「酒造好適米」を使用...
最近よく見る
「おりがらみ 暁乃翼」
もこの蔵元❗
私も幸せのお裾分けを……
実飲っ‼️
テイスティングコメント
香りは控えめながら、華やかな香り!
ぐっとくる飲み口と、ふわぁ~っとフルーティーな甘味とキュッと酸味で旨し!
かなり綺麗なお酒!
スパッとキレよく後味よし。
「爽快キレっキレ酒」
この絶妙なバランス感覚は流石ですな❗
これは、
「ハイレベル」💡
山形県オリジナル酒米「出羽の里」がこの雑味のない「すっきりキレっキレ」を演出しているのか…
それとも「栄光冨士」の技術の高さか…
▼山形県の「キレッキレ酒」▼
山形県の銘蔵元「水戸部酒造」が造るキレッキレ酒「山形正宗 辛口純米」を解説っ!!
【山形正宗 辛口純米】山形正宗の直球定番商品っ‼️そんじゃそこらの辛口ではなく、旨みを感じられるバランスの良い旨辛口酒。醪の入った袋を上から徐々に圧をかけてゆっくり搾り上げる木槽製法を採用し、良質なお酒を造り出す❗適度な圧力が加わり最良のお...
商品詳細
- 生産地域 : 山形県
- 特定名称 : 純米吟醸
- 原料米 : 出羽の里
- 精米歩合 : 60%
- 日本酒度 : ±0
- アルコール度数 : 16%
- 製造蔵元 : 冨士酒造
▼酒米を気にして飲んだ経験はありますか?▼
☆☆酒造好適米の種類☆☆一覧まとめ☆☆
日本酒を飲む際に、酒米を気にして飲んだ経験はありますか??ワインで言ったら「ブドウ品種」日本酒で言ったら、「銘柄」や「産地」、純米酒などの「特定名称」を気にする人はいても、「酒米」……つまり「酒造好適米」までは気にして銘柄選びをしている人は...
- イタリアワインの王様「バローロ」が2000円台で楽しめる⁉️「ローザ デル オルモ バローロ」を徹底レビュー!!
- 台湾人気No.1ビール「台湾ビール金牌」を徹底レビュー!!
- 長野県の「角口酒造店」が造る「北光正宗 純米吟醸 雪明かり」を徹底レビュー!!
- スペインの樽熟シャルドネワイン「フォルティウス シャルドネ フェルメンタード エン バリーカ」を徹底レビュー!!
- ビール業界の横綱…アサヒビールが世に放つ発泡酒「アサヒ ザ・リッチ」を徹底レビュー!!
Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
コメント